東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

住まいのプロが教える! 正しいハウスメーカーの選び方

ハウスメーカーの選び方って難しいですよね。高性能・高品質なのはもちろん、建てた後のアフターフォローもしっかりしているハウスメーカーを選びたいという方が多いのではないでしょうか。ここでは、より良いハウスメーカーを選び出し、そして家づくりの満足度を格段に高める方法をお教えします。

最終更新日:2024.1.29

目 次

ハウスメーカーの選び方のポイント

誰もが理想の住宅を建てたいと思うものですが、大事なのは「好みの間取りや内容」が「納得の金額」で手に入ること。

そのためには、複数のハウスメーカーを「具体的に比較」することです。宣伝やイメージだけで1社に決めると、いわゆる金額が施工時にアップされたり、気に入った間取りができないなどのトラブルにつながりやすくなり、家づくりの満足度が大きく下がります。

以下に詳しい選び方の手順をご紹介します。

【ハウスメーカーの選び方1】候補ハウスメーカー3社を探す

一軒家

PIXTA

比較するハウスメーカーの数は多くても手間がかかりますし、少ないと比較しにくくなります。おすすめはまず3社に絞ることです。

このステップで苦労される方が多いのですが、そうならないための方法をご紹介します。

「外観で選ぶ」

様々なハウスメーカーがあり特徴もたくさんあって何がよいのか迷ってしまいますが、外観なら皆さん自身の好みで決めやすいもの。お近くの展示場でもよいですし、インターネット情報でも構いません。実際に外観を見てください。

がっしりしている、やわらかい風合い、和風、モダン、シンプル、かわいい、などなど、皆さんが感じたままの好き嫌いで決めましょう。

「性能で選ぶ」

見た目にはこだわらない、という方もいらっしゃるかもしれません。そういった方は、性能面+αの情報に興味を持てるかどうかで判断しましょう。くれぐれも良し悪しではありません。興味を持てるかどうかが重要です。

木造、鉄骨造、省エネ、メンテナンス性、アフターメンテナンス体制、などなど、興味が沸く情報がありましたでしょうか。よくわかんないなあ、という場合はそのハウスメーカーの順位は下げてよいのだと思います。他のハウスメーカーに行って、性能面の情報を聞いてみましょう。

【ハウスメーカーの選び方2】間取りや見た目を比較し、さらに良い提案を引き出す

家の間取り図を見る

PIXTA

ハウスメーカー3社に間取りや見積もりを出してもらったら、それを比較検討して終わりではありません。

最初からすべての点で満足できる提案はなかなか上がってこないもの。「玄関の位置はA社がいいなあ」、「階段の位置はB社」、「キッチンまわりの使い勝手はC社がうまいなあ」など、家族で提案を見てさまざまな意見が出し合いましょう。

意見がまとまったら、それぞれの良さを各社に伝えて何度かプランを出し直してもらうのです。各社のよい点、よいアイデアをとっかえひっかえして、3社のプランのレベルを上げていくことが狙いです。

外観も比較することをお忘れなく。

【ハウスメーカーの選び方3】金額を比較

見積書と電卓

PIXTA

見積り書式が各社で違うので混乱しがちですが、合計金額だけを見て高い安いを判断してはいけません。例えば、A社はエアコンを見積もっているけど他社は見積もっていない、ということもあります。同様に、杭工事や太陽光パネルなど特別な工事も別途になっている場合があります。

また、細かい部材のひとつひとつの比較は至難の業ですが、大項目は比較しましょう。
外壁、サッシ、キッチン、などなど。安いなあと思ったら、それは単にグレードの低いものを提案されているのかもしれません。そのグレードで我慢できる場合はコストダウンにもなりますが、逆にグレードを上げる場合は当然に金額も上がりますので注意しましょう。

【ハウスメーカーの選び方4】部材や設備を比較

家の内見

PIXTA

実物を見ての比較です。

外壁、サッシ、床などの内装材、ドア、水回り設備など、展示場とは別に各社のショールームで確認しましょう。見た目だけでなく、使い勝手も大事ですね。ショールームなら実際に触ったり試したりできるのがメリットです。

ここで新たな希望が出てくると、その変更がまた見積りに反映されます。金額がどんどん上がっているようであれば、どこかを下げる検討も必要です。他社と比較をしていることで漏れや抜けに気づくことができ、また内容を高めていくことができます。

おわりに

皆さんにとってよりよいハウスメーカーを選ぶには、安易に1社に決めることはできず、具体的な比較検討が必要です。

「間取りや見た目」「金額」「部材や設備」について比較をし、契約をする前に納得できる内容にして、その家づくりは格段に満足度が高まるのです。

リビングデザインセンター OZONE では、ハウスメーカ選びに限らず、家づくりの参考となる
「OZONE 住まいづくりセミナー」を毎月開催しています。

プロフィール紹介

山内あきよし(OZONE住まいづくりコンサルタント)

「新築」「リフォーム」「インテリア」それぞれ検討されているお客様との対話を大切にする家づくりのサポートメニュー『OZONE家design』を担当するコンサルタント。

OZONE 家 design

  • この記事取材先

    リビングデザインセンターOZONE

    リビングデザインセンターOZONE

    新宿パークタワーの3~7Fに展開する「住まいとインテリアの情報センター」。家具や生活用品、住宅設備、建材まで、個性豊かなショールームとショップ、住宅デザインの書籍や製品カタログを集めたライブラリーなどの情報フロアで構成されている。毎日を快適に、暮らしが楽しくなるような住まいの実現に向けて、セミナーやワークショップなどの他、コンサルティングを重視した専門家による家づくり支援やインテリアデザインのプログラムを実施中。

    リビングデザインセンターOZONE

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2016.10.31

最終更新日:2024.1.29

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。