東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

【レシピ】 お雛祭りにぴったり!「華やか手毬寿司」

お内裏様とお雛様をイメージした2種類の手毬寿司です。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

最終更新日:2023.3.13

「華やか手毬寿司」の材料(4人)

米・・・2合
水・・・400ml

[合わせ酢]
 砂糖・・・大さじ3
 塩・・・小さじ1強
 米酢・・・60ml

シイタケ・・・2枚
ニンジン・・・30g

[A]
 砂糖・・・小さじ2
 醤油・・・小さじ2
 みりん・・・小さじ2

エビ・・・4尾

[B]
 塩・・・少々
 酒・・・小さじ1

レンコン(薄切り)・・・8枚
小鯛の笹漬け・・・4枚
卵・・・2コ

[C]
 砂糖・・・大さじ1
 塩・・・少々

炒りゴマ・・・大さじ1
イクラ・・・適量
木の芽・・・8枚

【作り方1】

米は洗ってザルにあげ、分量の水に30分以上つけます。

炊き上がったら約10分蒸らします。

よく溶かした合わせ酢大さじ1杯を別にとっておき、残りをまわしかけます。

切るように混ぜ、うちわであおいでご飯にツヤを出し、すし飯を作ります。

【作り方2】

シイタケは薄切り、ニンジンは2cm長さのせん切りにします。

アルミホイルにのせてAをかけ、全体をよくからめて包み、グリルで焼きます。

両面焼きグリル 上・下強火 約7分

片面焼きグリルの場合 強火 約15分 (アルミホイルの口をあけ、途中3〜4回全体を混ぜる)

【作り方3】

エビは背ワタを取り、アルミホイルにのせてBをかけて包み、グリルで焼きます。
   
両面焼きグリル 上・下強火 約5分

片面焼きグリルの場合 強火6分 返して約3分(アルミホイルの口をあける)

焼き上がったら殻をむいて半分にスライスし、合わせ酢小さじ1をからめます。

【作り方4】

レンコンは熱湯で茹でて水気をきり、合わせ酢小さじ1をからめます。

小鯛の笹漬けは半分に切り、合わせ酢小さじ1をからめます。

【作り方5】

ボウルに卵を割りほぐし、Cを加えて混ぜます。

フライパンを熱して卵液を流し入れ、束ね箸でよく混ぜながら炒り卵を作ります。

【作り方6】

1に汁気をきった2、炒りゴマを加えて混ぜ、16等分に丸めます。

ラップにレンコン1枚、炒り卵1/8量をのせ、すし飯1コをのせて丸く形をととのえ、ラップをはずしイクラを飾ります。

同じように計8コ作ります。

【作り方7】

ラップにエビ、小鯛の笹漬けをのせてすし飯1コをのせて丸く形をととのえ、ラップをはずし木の芽を飾ります。

同様に計8コ作ります。

「華やか手毬寿司」のコツ・ポイント

・レンコンは4〜5cm長さに切り、穴と穴の間に浅く切り込みを入れ、穴の丸みに沿ってむきあげる花レンコンにしました。切り方が厚いとラップを取ったときに、すし飯と密着せずにはがれてしまいます。出来るだけ薄く切りましょう。

・ご飯は蒸らしすぎると合わせ酢を吸いにくくなるので、いつもより短めにしましょう。

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2017.1.27

最終更新日:2023.3.13

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリのレシピ

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。