東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

【お風呂のはなし3話】肩こりスッキリ! 全身浴の効果とは

血行をよくして肩こりをほぐしちゃおう! お風呂の入り方から湯ぶねの中でのひと工夫まで、「肩こりさんのお風呂」についてお話します。【監修:東京ガス都市生活研究所】

最終更新日:2024.1.22

目 次

【3話】 肩こりをほぐす全身浴

肩こりをほぐす全身浴

お風呂に入ると肩こりが楽になるなぁ・・・って思ったこと、ありませんか? その感覚、正解です。肩こりの緩和には、体をあたためて血行をよくしてあげるのが一番。血行促進はお風呂の得意分野です。

その日の肩こりはその日のうちにやわらげるのがベスト。一日の締めくくり、お風呂の時間を上手に使いましょう。

3話ではお風呂の入り方から湯ぶねの中でのひと工夫まで、「肩こりさんのお風呂」についてお話します。

肩こりには全身浴!

血行の促進はお風呂の得意分野。血行不良が原因の肩こりに、お風呂はとってもよく効きます。

【肩こりをほぐす全身浴】

肩こりをほぐす全身浴

入り方のポイントは40℃くらいのお湯に肩までつかる全身浴。
上のグラフからもわかるように、入浴後まで肩こりがやわらぎます。

肩こりをほぐすひと工夫

肩こりをほぐすひと工夫

全身浴に下記をプラスして、より一層の血行促進を。

・炭酸ガス系の入浴剤(発泡するタイプ)を入れる。
・湯ぶねの中で手足の指を開いたり閉じたりするグーパー運動をする。

おわりに

その日の肩こりはその日のうちにやわらげるのがベスト。一日の締めくくり、お風呂の時間を上手に使いましょう。

あわせて読みたい

手浴足浴で血行促進
お風呂のはなし
  • この記事研究調査

    東京ガス都市生活研究所

    東京ガス都市生活研究所

    社会の変化や都市に暮らす生活者についての多面的な調査・分析を実施。将来のライフスタイルやニーズを予測し、生活者が豊かな暮らしを創造するための情報を提供するとともに、さまざまな提言を行っています。

    東京ガス都市生活研究所

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2017.3.6

最終更新日:2024.1.22

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。