更新日:
2017年06月27日
1860
view
<トウモロコシ>の甘みを活かした厳選レシピ6選
甘くてつぶつぶの食感が美味しいトウモロコシは、大人も子供にも人気の食材です。生のトウモロコシや手軽なコーン缶を使って作れる、<トウモロコシ>レシピをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス 「食」情報センター】
イタリア風スープ「フレッシュとうもろこしのズッパ」

生のとうもろこしから作るコンソメ仕立てのスープです。旬のとうもろこしの甘味が活きる仕上がりです。
ベトナム風デザート「とうもろこしのチェー」

チェーは日本で言う「ぜんざい」のような甘味デザート。とうもろこしの優しい甘味で、ひと口食べれば幸せ気分です。
生のとうもろこしを1本使う贅沢ポタージュ「つぶつぶコーンスープ」

生のとうもろこしをたっぷり使って甘くておいしいスープを作ります。
鍋で炊くバター風味のご飯「エビとコーンのピラフ」

エビの旨みとコーンの甘味がバター風味のご飯に良く合います。材料を鍋に入れ、自動炊飯機能で手軽に作れるピラフです。
冷凍のトウモロコシを使ってお手軽に「とうもろこしご飯」

トウモロコシの甘味が活きたご飯です。冷めても美味しい、お弁当にもぴったりの一品です。
生のとうもろこしから作る「冷製コーンスープ」

旬のトウモロコシの美味しさを丸ごと頂くスープです。
おわりに

今回ご紹介したレシピは「ピピッとコンロ」を活用した、簡単レシピとなっています。
「ピピッとコンロ」には、自動でおまかせの便利な機能がいっぱいだから、「おいしい!」がもっと簡単に!レパートリーもグンと増えます!

「魚を焼く」イメージの強いグリルですが、肉や野菜料理、トースト、ケーキなど、つくれる料理は多種多様!揚げ物の温め直しまで幅広く活用できる、実はとっても万能な調理機器です。
ガスのパワーで短時間で焼き上げ、食材の旨みをギュッと閉じ込めることができるので、いつものお料理がもっと簡単&スピーディーになります。

そのほかにも、設定時間で自動消火してくれる「調理タイマー」や、お湯が沸くと自動消火してくれる「沸騰自動消火」機能、設定した温度に火力を自動調節・キープしてくれる「温度調節」機能など、ピピッとコンロには賢い調節機能が満載。いつもの料理がとってもラクラクに!

ガスコンロを使いこなせば、調理グッズをたくさん買い揃えるよりも、時短&上手に料理ができますよ!
(※各画像は調理イメージです。)
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。
アクセスランキング
1
タケノコのあく抜きを簡単に! 上手な「タケノコのあく抜き方法」
139602view
2
【賞味期限が切れた卵を捨てないで! 】その卵は安全に食べられる!
412697view
3
常温解凍はNG!? お肉を美味しく解凍するコツ
329906view
4
買ったネギを倍に増やそう! 再生野菜「ネギ」の育て方【キッチン菜園(2)】
16411view
5
【コンロのプロが教える掃除術】放っておくと後で困る「魚焼きグリル」の掃除のコツ
192186view