目 次
春の味「鰆と春キャベツのバター醤油ソテー」

フライパン一つでできる簡単おかずです。バターと醤油の香りでご飯がすすみます。
春の魚をお手軽に!「サワラの味噌マヨ焼き」

冷めても美味しい味噌マヨネーズ焼きです。青のりの風味が食欲をそそります。
香り高い木の芽味噌で頂く「さわらの木の芽味噌焼き」

香り良い木の芽味噌を、春が旬の美味しい鰆に塗ってグリルでさっと焼き上げます。
タレに付けて焼き上げるだけ!こんがりジューシー「鰆の香味焼き」

鰆を香味のきいたたれに漬けて焼きます。ピピッとコンロの両面焼き水なしグリルなら裏返す手間がなく、タイマー調理ができるのでこんがりジューシーに焼けます。
香ばしく焼き上げる!ゴマが香る「鰆の利久焼き」

鰆のつけ汁に練りゴマを加えてゴマ風味に…。グリルで香ばしく焼き上げます。
濃厚ソースで食欲そそる!「鰆の唐揚げ 陳皮ソース」

薬膳などでおなじみの陳皮(ちんぴ)はみかんの皮を干したもの。爽やかな香りがほんのり漂う濃厚なソースで、カラッと揚げた鰆を軽く煮込んだ豪華な一品です。
青のりとコーンの香りがクセになる!「鰆の変わり衣揚げ」

青のりとコーンの風味が優しい味わいの揚げ物です。温度調節機能を使ってカラッと揚げます。
お弁当にグッド!「鰆の変わり焼き」

焼き魚にひと工夫したお弁当にもぴったりのおかずです。両面焼きグリルは返す手間もなく形よくきれいに仕上がります。

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コピーされました
公開日:2017.2.22
最終更新日:2023.4.11
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。