
「クラシックショコラ」の材料(直径15cm丸型 底の取れないもの1台分)
[A]
スイートチョコレート…140g
バター(食塩不使用)…70g
[B]
薄力粉…5g
カカオパウダー…10g
卵白…79g
グラニュー糖…41g
*底生地
クルミ …44g
グラハムクラッカー…44g
カソナード(※1)…16g
バター(食塩不使用)…32g
※1 サトウキビから作られるフランスの赤砂糖のこと。
精製されていないため、コクのある風味が特徴。
【準備】
1. クルミはローストします。
ガス高速オーブン(予熱なし) 180℃ 約10分
2. Bは合わせてふるいます。
3. 型に型紙を敷きます。
【作り方1】
底生地を作ります。
グラハムクラッカーを粗く砕き、ローストしたクルミとカソナードを加えます。
溶かしバターを加えて混ぜ合わせ、型の底に敷き詰めます。
【作り方2】
Aをボウルに入れ、湯煎にかけて40℃に温め、溶かします。
Bを加えて混ぜ合わせます。
【作り方3】
別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を数回に分けて加えながら泡立て、少しやわらかめのしっとりとしたメレンゲを作ります。
【作り方4】
【1】の型に流し、オーブンで湯煎焼き(下記参照)にします。
ガス高速オーブン(予熱あり 170℃) 150℃ 約40分
一度扉を開けて蒸気を逃がし、160℃ 約20分
【湯煎焼きの方法1】
1. オーブン皿に型をのせ、オーブンに入れます。
2. オーブン皿に湯をたっぷりめに注ぎ、焼きます。
(途中様子を見て、湯が足りなくなるようなら足します)


朝田晋平(「パティスリーアプラノス」オーナーシェフ)
都内のホテルに勤務後、浦和ロイヤルパインズホテルに入社。2001年クープ・ド・モンド・デ・ラ・パティスリー・ワールド カップ日本代表として出場し、準優勝など国内外のコンクールで受賞歴多数。2011年9月、パティスリーアプラノスを武蔵浦和にオープンし、現在に至る。
URL:http://aplanos.jp/

シンプルにチョコレートの美味しさを味わってもらいたい、そんな思いで作ったケーキです。個性的なチョコレートの風味を活かしつつ、どなたにも食べやすく焼き上げた生地にたっぷりと生クリームをトッピングしています。

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コンロもキッチン用品も! 東京ガス公式販売サイト【東京ガスWebショップ】

キッチン周りの色々、使いにくくなっていませんか?
進化したコンロやレンジフードに取り替えるだけでも、ぐっと家事効率がアップするかもしれません。
東京ガスWebショップでは、ビルトインコンロやレンジフード、ビルトイン食洗機などの工事付き商品から、キッチン用品・お風呂グッズ・パッチョグッズまで幅広く取扱っています。
工事付き商品は、ネットで簡単に見積もりも可能です。
便利な機能付きのコンロやお気に入りの調理グッズで、料理時間を楽しみましょう!
コピーされました
公開日:2018.2.26
最終更新日:2023.3.9
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。