

「チキンライス」の材料(4人分)
鶏モモ肉・・・120g
タマネギ・・・100g
マッシュルーム・・・80g
バター・・・5g
[A]
トマトケチャップ・・・100g
トマトペースト・・・10g
ご飯(温かいもの)・・・500g
パルミジャーノ レッジャーノ(おろす)・・・5g
塩、コショウ・・・各適量
【準備】
ご飯は自動炊飯機能で炊きます(ややかために炊き上がるように水加減をします)。
【作り方1】
鶏モモ肉はひと口大に切ります。
タマネギはみじん切り、マッシュルームはスライスします。
【作り方2】
厚手の鍋を熱してバターを加え、鶏モモ肉を強火でソテーします。
さらにタマネギ、マッシュルームを加え、塩、コショウをして強火で炒めます。
【作り方3】
水分がなくなってきたらAを加え、焦がさないように混ぜながら中火で煮詰めます。
コンロ調理タイマー 約8分
火からおろし、そのまま冷まします。
【作り方4】
フライパンで【3】を温め、ご飯を加えます。
フライパンをあおりながら混ぜ、パルミジャーノ レッジャーノ、塩、コショウで味を調え、器に盛ります。


井上直久(「資生堂パーラー」銀座本店 調理長)
1967年東京生まれ。1986年、株式会社資生堂パーラー入社。都内、横浜などの店舗を経て2001年、資生堂パーラー銀座4丁目店調理長に就任。2008年、レストラン事業部エリアマネージャー、2012年、資生堂パーラー銀座本店調理長に就任する。
URL:http://parlour.shiseido.co.jp/

ご家庭のチキンライスは、ごはんと具をケチャップ味で炒めることが多いはず。
資生堂パーラーでは、まず具となる鶏肉や玉葱、マッシュルームをトマトの風味でじっくり煮込み、「たね」を仕上げてから、ごはんと炒め合わせます。このつくり方なら、鶏肉を大きく切っても、中まで味がしっかり染みこみ、さらにトマトの酸味もまろやかになってひと味違うチキンライスができるのです。チキンライスは、これからも料理の定番です。

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コンロもキッチン用品も! 東京ガス公式販売サイト【東京ガスWebショップ】

キッチン周りの色々、使いにくくなっていませんか?
進化したコンロやレンジフードに取り替えるだけでも、ぐっと家事効率がアップするかもしれません。
東京ガスWebショップでは、ビルトインコンロやレンジフード、ビルトイン食洗機などの工事付き商品から、キッチン用品・お風呂グッズ・パッチョグッズまで幅広く取扱っています。
工事付き商品は、ネットで簡単に見積もりも可能です。
便利な機能付きのコンロやお気に入りの調理グッズで、料理時間を楽しみましょう!
コピーされました
公開日:2018.3.28
最終更新日:2023.2.6
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。