
「秋色お揚げの重ね煮」の材料(4人分)
油揚げ・・・4枚
シメジ・・・100g
ニンジン・・・50g
豚ひき肉・・・200g
塩・・・小さじ1/3
[A]
木綿豆腐・・・150g
ショウガ(すりおろし)・・・小さじ1
片栗粉・・・大さじ1
[B]
水・・・1と1/2カップ
白だし・・・大さじ1と1/2
水溶き片栗粉・・・適量
【作り方1】


油揚げは三辺を切り、開きます。
切り落とした部分はみじん切りにします。
シメジは石づきを取り小房に分けます。
ニンジンはみじん切りにします。
【作り方2】


豚ひき肉に塩を入れてよく練ります。
Aを加えて混ぜ、みじん切りにした油揚げとニンジンも加えて混ぜます。
3等分にして油揚げに塗り広げ、重ねて8等分に切ります。
【作り方3】



鍋に2、シメジ、Bを入れ落としぶたときせぶたをして火にかけます(強火)。
沸騰したらコンロ調理タイマーを10分に設定して煮ます(中火弱)。
【作り方4】

重ね煮を取り出して器に盛りつけます。
煮汁を火にかけ、水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつけます。
重ね煮にかけます。
「秋色お揚げの重ね煮」のコツ・ポイント
肉あんと重ねる際、一番上になる油揚げは表が見えるようにすると仕上がりがきれいです。