目 次
ヘルシー!「台湾風お揚げのそぼろ丼」

油揚げを細かく刻んで作る甘辛そぼろをご飯にのせ、ヘルシーな丼に仕立てました。肉のそぼろに負けないコク深い味わいに、台湾でよく使われる五香粉がふわりと香ります。多めに作って常備菜やお弁当にもおすすめです。
おつまみにも!「油揚げのお好み焼き風」

油揚げに具材を詰めて焼き、ソースやカツオ節をかければお好み焼き風の一品に!キャベツのシャキシャキ感と桜エビの香ばしさはおつまみにもぴったりです。
サケ缶と長ネギ入り「油揚げの和風キッシュ」

パイ生地の代わりに油揚げで作るサクサクヘルシーなキッシュです。サケ缶、長ネギ、隠し味に醤油を使って和テイストに仕上げます。
ジューシー! 豆腐入り「秋色お揚げの重ね煮」

豆腐入りのやわらかい肉あんを油揚げの間に重ねて煮る、ジューシーでボリューム感のある一品です。とろりとかかる銀あんが肌寒くなる季節にぴったりです。
ブランチやおやつに!「油揚げのガレット」

油揚げに卵とチーズをのせてガレット風に焼き上げます。小腹がすいた時のおやつやおしゃれなブランチに、チーズの塩気がお酒にも合う、手軽な油揚げのアレンジメニューです。
油揚げが変身!「カリカリお揚げのキャラメリゼ」

油揚げをまるでパイ?!の様なお菓子に変身させましょう。ササッと作って、カラメルがパリパリのうちにお召し上がりください。

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コピーされました
公開日:2020.10.7
最終更新日:2023.2.24
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。