目 次

TOKYO GAS
明日は楽しみな休日です。金曜日は春の野菜を詰め込んだ中華の一汁一菜献立はいかがですか。
春キャベツの回鍋肉風はキャベツを1/3コ使います。春になり、柔らかくみずみずしいキャベツを売り場で見かけると、ついついひと玉買ってしまいますが、使い切るまでに料理がマンネリしてしまうことも。和洋中とバリエーションを変えて楽しみながらいただだきたいですね。
一緒にいただく春のミルクスープには新ジャガイモ、ニンジン、サヤインゲン、タマネギと春野菜がたっぷり入ります。週末の下ごしらえでは、グリルした新ジャガイモとニンジン、サヤインゲン、タマネギ、ベーコンをサラダ油で炒めておいたものの、2種類の下ごしらえ食材を用意しました。今日の調理は下ごしらえしておいた材料に牛乳を加えるだけ。あっという間に野菜の甘さを存分に楽しめるスープができあがります。
新ジャガイモはあえてグリルで焼きました。香ばしさや歯ごたえを持たせると、具材にメリハリがでます。このひと工夫で最後まで野菜を楽しみながらいただけますよ。
今日の献立の材料を確認してみましょう!
今回使用する下ごしらえ食材は「ジャガイモを焼いたもの(冷凍)」、「ミルクスープ用具材(冷凍)」、「豚バラ肉に下味をつけたものと香味野菜(冷凍)」の3つです。
「ジャガイモを焼いたもの」と「ミルクスープ用具材」は冷凍のまま使用します。
「豚バラ肉に下味をつけたものと香味野菜」は使用する日の朝に冷蔵庫へ移しておきましょう。
今日で下ごしらえ食材をすべて使い切り、冷蔵庫がきれいに片付きましたね。
「春キャベツの回鍋肉風」の材料(4人分)
豚バラ肉に下味をつけたものと香味野菜・・・全量キャベツ・・・1/3コ(約300g)
長ネギ・・・1本
サラダ油・・・適量
[A]
味噌・・・大さじ2
豆板醤・・・小さじ1
[B]
酒・・・大さじ4
醤油・・・大さじ1/2
片栗粉・・・小さじ1
ゴマ油・・・適量
「春のミルクスープ」の材料(4人分)
ジャガイモを焼いたもの・・・2コ分ミルクスープ用具材・・・全量
[A]
水・・・2カップ
鶏ガラスープの素・・・小さじ1
ショウガ(すりおろし)・・・1片分
牛乳・・・1カップ
塩、コショウ・・・各適量
ガスコンロで同時調理に挑戦!

TOKYO GAS
フライパンでは春キャベツの回鍋肉風、片手鍋ではスープを作ります。
スープの煮込みの工程には、料理に合わせた時間設定ができ、時間になると自動で消火してくれるコンロ調理タイマーを活用するとスムーズに作業が進みます。時間管理をガスコンロに任せられるので、時計を気にしながら作業しなくていいのは便利ですね。
工程表を確認しながら作ってみましょう!
回鍋肉の肉は、焼き目を付けたらいったん取り出し、できあがる直前にフライパンに戻し入れます。このひと手間をしっかりかけてこそ、おいしい料理になりますよ。
まずは工程表で手順を確認しましょう。時間を効率よく使えば、15分でも手間暇かけたような料理が作れます。
すべての調理器具と食材を手の届く場所に揃えてから調理を始めれば、時短への近道になります。

はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!
もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。
ごはんがすすむ!「春キャベツの回鍋肉風」

TOKYO GAS
回鍋肉は濃い目の味付けでご飯がすすむ、家族が喜ぶ中華の定番料理ですね。旬の春キャベツならではの甘味と豚肉の旨味、濃厚な味噌のコクが絶妙な組み合わせです。今回は甜麵醬などの特別な調味料を使わずに、味噌と豆板醤でできる手軽なレシピにアレンジしました。小さいお子さんがいるご家庭は豆板醤を除いて作ってもOKです。
野菜たっぷり!「春のミルクスープ」

TOKYO GAS
牛乳を加えたクリーミーな鶏ガラスープをベースに、野菜の甘さを存分に楽しめるスープに仕立てました。新ジャガイモ、サヤインゲン、タマネギと春野菜をたっぷりと使いましょう。味の決め手は皮を付けたままグリルしたジャガイモ。グリルすると味が凝縮して香ばしさがプラスされ、スープにメリハリが生まれますよ。
あわせて読みたい

TOKYO GAS

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コピーされました
公開日:2021.2.5
最終更新日:2023.3.23
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。