目 次

TOKYO GAS
今週もお疲れまでした。金曜日は疲れた体に手早く作れる香り高い中華風一汁一菜献立をご紹介します。
週末に下ごしらえしておいた塩豚の出番です。塩豚をスライスして、やわらかい春キャベツとニンジンを重ねてフライパンで蒸します。香味を効かせた中華風ソースをたっぷりかけていただきましょう。
塩豚は冷凍せずに冷蔵保存で十分日持ちします。肉はいったん冷凍すると解凍に時間がかかったり、上手に解凍しないと旨味や風味が水分に溶け出してしまい、おいしさが損なわれてしまうことがあります。その点冷蔵保存なら解凍の手間がいりません。さらに、塊肉で塩漬けにしておけば空気に触れる面が減り、酸化しづらくなるので長期保存におすすめです。
今日は新ごほうを使って簡単な中華スープを作ります。新ごぼうは、週末の下ごしらえでカットして炒めておきました。冷凍のままお鍋に入れればよいので手軽です。
ごぼうには旬が2度あります。 一年で一番出回る冬のごぼうは、しっかりとした香りと力強い繊維が特徴。煮物にするとおいしくいただけます。一方、若いうちに収穫された春のごぼうはやわらかく、上品な香りが特徴です。サラダや今回のような香りを楽しむ料理に向いています。それぞれの特徴がわかると料理の幅が広がりますね。
今日の献立の材料を確認してみましょう!
今回使用する下ごしらえ食材は「キャベツをちぎったもの(冷蔵)」、「万能ネギを小口切りにしたもの(冷蔵)」、「スープ用野菜(冷凍)」、「塩豚(冷蔵)」の4つです。
スープのベースとなる「スープ用野菜」はゴボウとショウガをよく炒めて冷凍しておきました。調理の際は冷凍のまま他の食材とともに煮込みます。
これで下ごしらえ食材をすべて使い切りました。一週間ごとに冷蔵庫をリセットすると整理整頓が苦ではなくなりますね。
「塩豚と春キャベツの中華蒸し」の材料(4人分)
塩豚・・・1本分キャベツをちぎったもの・・・300g分
ニンジン・・・1/2本
酒・・・大さじ4
[A]
万能ネギを小口切りにしたもの・・・20g
ショウガ(すりおろし)・・・小さじ2
ニンニク(すりおろし)・・・少々
ポン酢醤油 ・・・大さじ4
ゴマ油・・・小さじ1
「新ごぼうの春雨スープ」の材料(4人分)
スープ用野菜・・・全量ロースハム・・・4枚
ショウガ(せん切り)・・・5g
春雨(乾燥)・・・20g
サラダ油・・・適量
[A]
水・・・3と1/2カップ
鶏ガラスープの素・・・小さじ1
塩、コショウ・・・各適量
ガスコンロで同時調理に挑戦!

TOKYO GAS
フライパンでは中華蒸し、片手鍋ではスープを作ります。
どちらの料理でもコンロ調理タイマーが大活躍します。調理をタイマーに任せている間にはちょっとしたすきま時間が生まれます。今回はこの時間を利用して中華蒸しのタレを作りましょう。まだまだ余裕があるようでしたらキッチンの片付けをしてもいいですね。調理中にすきま時間を作ってくれるコンロ調理タイマー機能。最近のガスコンロなら搭載されていることが多い機能なので、ご家庭のコンロにも搭載されていないかチェックしてみてくださいね。
工程表を確認しながら作ってみましょう!
今日の献立は、中華蒸しとスープの調理を行ったり来たりしながら進めます。
材料を切る、加熱する、盛り付けるという大きな流れに沿って、2品に必要な材料や作業を工程表でしっかりと確認しましょう。また、使用する調理器具や食材を事前に手の届くところに揃えておくと、さらに調理の効率をアップさせることができます。
準備が整ったら、調理開始です!

はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!
もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。
フライパンで!「塩豚と春キャベツの中華蒸し」

TOKYO GAS
手作りの塩豚と野菜をフライパンに重ねて蒸すだけ! 塩豚は繊維を断ち切る向きにスライスして、叩いて厚さを均一にしておくことがポイントです。やわらかい春キャベツとピーラーでスライスしたニンジンを重ねれば、あっという間に蒸し上がります。ポン酢醤油ベースの中華風香味ソースでさっぱりとお召し上がりください。
香りを楽しむ「新ごぼうの春雨スープ」

TOKYO GAS
新ごぼうの香りたっぷりの簡単中華スープです。春先に出回る新ごぼうは繊維がやわらかくて優しく上品な香りが特徴です。今の時期しか楽しめないこの香りを引き立てるために、使う野菜はごぼうのみ。他に旨味のあるロースハムと、喉ごしのよい春雨を加えてボリュームアップ! 鶏ガラスープと塩、コショウでシンプルに仕立てました。
あわせて読みたい

TOKYO GAS

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コンロもキッチン用品も! 東京ガス公式販売サイト【東京ガスWebショップ】

キッチン周りの色々、使いにくくなっていませんか?
進化したコンロやレンジフードに取り替えるだけでも、ぐっと家事効率がアップするかもしれません。
東京ガスWebショップでは、ビルトインコンロやレンジフード、ビルトイン食洗機などの工事付き商品から、キッチン用品・お風呂グッズ・パッチョグッズまで幅広く取扱っています。
工事付き商品は、ネットで簡単に見積もりも可能です。
便利な機能付きのコンロやお気に入りの調理グッズで、料理時間を楽しみましょう!
コピーされました
公開日:2021.3.8
最終更新日:2023.3.23
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。