目 次

TOKYO GAS
なんとなく心弾む金曜日です。今日は食べ応えがあるのにさっぱりといただける一汁一菜献立をご紹介します。
鶏肉のグリル梅風味には鶏ムネ肉を使います。鶏ムネ肉というと脂肪分が少なくてダイエットや体づくりに最適なヘルシー食材ですが、加熱するとパサついてしまう印象がありますね。パサつく理由は、肉の中の水分が失われてしまうため。でも、解凍方法や焼き方に気を付けて調理すれば、ジューシーに仕上げることができます。
まずは週末の下ごしらえで下味を付けて冷凍した鶏肉の解凍方法から見直していきましょう。電子レンジなどで急速に解凍をしてしまうと、肉汁が流れ出してしまいパサつきの原因になります。また、旨味も逃がしてしまうことになるので味気ない肉になってしまうことも。なるべく水分が溶け出さないように低温でじっくりと時間をかけて半解凍状態にするのがベストなので、今回は、使用する日の朝に冷蔵庫に移して、じっくり解凍していきましょう。
また、焼き方のコツは、水分の蒸発を最小限に抑えること。グリルの高火力で焼き上げることと、肉をカットせずに焼くことで、パサつきのない仕上がりになります。
味噌汁用の野菜は、週末の下ごしらえでバターで炒めておきました。冷凍のまま、ちくわと一緒に鍋に入れて煮込めば、あっという間にコクと旨味たっぷりの味噌汁が完成します。
今日の献立の材料を確認してみましょう!
今回使用する下ごしらえ食材は「味噌汁用野菜(冷凍)」、「鶏ムネ肉に下味をつけたもの(冷凍)」の2つです。
用意しておいた食材をすべて使い切り、冷凍庫の中がすっきりと片付きましたね。
「味噌汁用野菜」は野菜をカットして炒めておきました。冷凍のまま調理します。
「鶏ムネ肉に下味をつけたもの」は塩と酒で下味冷凍しました。使用する日の朝に冷蔵庫へ移して、低温でゆっくりと半解凍してから使いましょう。
「鶏肉のグリル梅風味」の材料(4人分)
鶏ムネ肉に下味をつけたもの・・・全量キュウリ・・・1本
パプリカ・・・1/2コ
ゴマ油・・・適量
塩・・・適量
[A]
梅肉・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ2
醤油・・・小さじ2
みりん・・・小さじ2
酢・・・小さじ2
「スナップエンドウとちくわの味噌汁」の材料(4人分)
味噌汁用野菜・・・全量ちくわ・・・4本
[A]
水・・・3カップ
和風だしの素・・・小さじ1
味噌・・・約大さじ2
ガスコンロで同時調理に挑戦!

TOKYO GAS
グリルでは鶏肉と付け合わせの野菜を焼き、片手鍋では味噌汁を作ります。
メイン料理をグリルで作ると、ガスコンロの上がすっきりとしますね。高火力で加熱してくれるグリルは、時短レシピと相性のいい熱源。グリルをもうひとつの熱源としてカウントすると、時短料理のレパートリーがどんどん増えそうですね。魚だけでなく肉や野菜まで焼けるとなると、さらに料理の幅が広がりますね。ぜひ活用してみてください。
工程表を確認しながら作ってみましょう!
調理を手際よく進めるために、最初に工程表を確認しておきましょう。グリル料理に慣れていない方は手順をしっかりと確認しておいてくださいね。
今日使用するすべての食材と調理道具をキッチンに揃えおくことも忘れずに。必要な時に、必要なものをすぐ手に取れれば、調理がスピードアップしますね。

はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!
もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。
野菜も一緒に!「鶏肉のグリル梅風味」

TOKYO GAS
鶏ムネ肉をグリルの高火力でジューシーに焼き上げます。さっぱりした梅風味のタレをたっぷりとかけていただきましょう。付け合わせのキュウリとパプリカは、ゴマ油を絡めてグリルすればシャキシャキ食感に。彩りもよく、箸休めにもなりますね。
コク旨「スナップエンドウとちくわの味噌汁」

TOKYO GAS
具材となるスナップエンドウとタマネギ、ちくわをバターで炒めてコクと香りをプラスしました。ちくわなどの練り物が入ると魚介のおいしい出汁がスープに溶け出します。使い切れなかった練り物の活用レシピにもなります。また、いつもの味噌汁にバターの風味が加わるだけで、ボリューム感も増して食べる味噌汁に変身しますね。
あわせて読みたい

TOKYO GAS

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コンロもキッチン用品も! 東京ガス公式販売サイト【東京ガスWebショップ】

キッチン周りの色々、使いにくくなっていませんか?
進化したコンロやレンジフードに取り替えるだけでも、ぐっと家事効率がアップするかもしれません。
東京ガスWebショップでは、ビルトインコンロやレンジフード、ビルトイン食洗機などの工事付き商品から、キッチン用品・お風呂グッズ・パッチョグッズまで幅広く取扱っています。
工事付き商品は、ネットで簡単に見積もりも可能です。
便利な機能付きのコンロやお気に入りの調理グッズで、料理時間を楽しみましょう!
コピーされました
公開日:2021.5.17
最終更新日:2023.3.23
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。