目 次

TOKYO GAS
冬の始まりの火曜日は、食材の旨味を凝縮させた中華の一汁一菜献立はいかがでしょうか。
主菜は中華風のあんかけを白いご飯にたっぷりとかけていただく、豚バラと白菜のあんかけ丼です。あんに牡蠣の旨味が凝縮したオイスターソースを加えれば食材を上手にまとめてくれます。
寒さが深まるにつれて甘味を蓄えていく白菜は、冬にはなくてはならない食材ですね。持つとズシリと重くて、葉の先が開いていないのがおいしさの証です。おいしい白菜ほど重くかさばるので、新鮮なうちに使い切るのは難しそう、と買うのを断念してしまった経験はありませんか。せっかくの旬の野菜です。そんな時にはキッチンに持ち帰ったらすぐにカットしておけば、便利なストック食材に変身します。淡泊な味わいはどんな料理にも相性がいいので、すぐに使えるようにしておけば、あっという間に使い切ってしまいますよ。
スープに加えるエノキ茸は、週末の下ごしらえで冷凍して旨味をアップさせておきました。すぐに使う時でも必ず冷凍するクセを付けておけば、普段以上のおいしさを感じることができます。最後のスープに彩りを添える万能ネギも週末の下ごしらえでまとめて小口切りにしておきました。冷蔵保存で1週間日持ちするので余裕のある時にカットしておくと薬味として、彩りとして、まさに万能食材になります。
今日の献立の材料を確認してみましょう!
今回使用する下ごしらえ食材は「万能ネギを小口切りにしたもの(冷蔵)」、「エノキ茸を切ったもの(冷凍)」、「ハクサイを切ったもの(冷蔵)」の3つです。
水分量が多く、傷みやすいキノコ類は購入してすぐに冷凍保存しておくのがおすすめです。冷凍することでキノコに含まれる酵素の力で旨味成分がアップして、保存期間も伸びます。更に、冷凍する前に食べやすいサイズにカットしておけばすぐに使えて便利ですね。
「豚バラと白菜のあんかけ丼」の材料(4人分)
豚バラ肉(薄切り)・・・300g塩、コショウ・・・各適量
酒・・・大さじ1
ハクサイを切ったもの・・・350g分
ニンジン・・・1/3本
ゴマ油・・・適量
[A]
水・・・3カップ
鶏ガラスープの素・・・小さじ2
醤油、酒・・・各大さじ1
オイスターソース・・・大さじ1
ショウガ(すりおろし)・・・1片分
水溶き片栗粉・・・適量
ごはん・・・適量
「豆腐とエノキ茸のスープ」の材料(4人分)
木綿豆腐・・・100gエノキ茸を切ったもの・・・1/2パック分
ロースハム・・・3枚
[A]
水・・・3カップ
鶏ガラスープの素・・・小さじ1
醤油・・・小さじ2
コショウ・・・適量
万能ネギを小口切りにしたもの・・・適量
ガスコンロで同時調理に挑戦!

TOKYO GAS
フライパンでは豚バラと白菜のあんかけを、片手鍋ではスープを作ります。
どちらの料理にも煮込みの工程が入ります。そんな時はぜひコンロ調理タイマーを活用してみてください。タイマーをセットするだけで時間が来ると音で知らせてくれて、自動で消火もしてくれます。タイマー機能だけではなく、消火までしてくれるのはガスコンロと連動しているからこそですね。
工程表を確認しながら作ってみましょう!
それぞれの料理の煮込み時間を有効活用して15分で一汁一菜献立を作りましょう。工程表があれば隙間時間が一目瞭然。これさえあれば、迷わず調理の手を進めることができますね。
また、すべての食材をキッチンの手に届く場所に揃えておくことで、冷蔵庫とキッチンを往復する時間が節約できるので、更にテンポよく調理ができるようになります。

はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!
もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。
ボリューム満点「豚バラと白菜のあんかけ丼」

TOKYO GAS
中華風のあんかけを白いご飯にたっぷりとかけた、お腹が大満足する一品です。豚バラ肉の旨味と、とろっと柔らかくなった白菜が相性抜群です。牡蠣の旨味が凝縮したオイスターソースとすりおろしショウガが味の決め手となり、コクがあるのにさっぱりした本格的な味わいです。
旨みたっぷり!「豆腐とエノキ茸のスープ」

TOKYO GAS
鶏ガラスープに醤油だけというシンプルな味付けですが、エノキ茸の旨味をしみじみと感じられるスープです。しっかりとした食感の木綿豆腐とロースハムを具材にすれば食べ応えが増しますね。最後に万能ネギの小口切りをアクセントに散らしたらできあがりです。
あわせて読みたい

TOKYO GAS

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コンロもキッチン用品も! 東京ガス公式販売サイト【東京ガスWebショップ】

キッチン周りの色々、使いにくくなっていませんか?
進化したコンロやレンジフードに取り替えるだけでも、ぐっと家事効率がアップするかもしれません。
東京ガスWebショップでは、ビルトインコンロやレンジフード、ビルトイン食洗機などの工事付き商品から、キッチン用品・お風呂グッズ・パッチョグッズまで幅広く取扱っています。
工事付き商品は、ネットで簡単に見積もりも可能です。
便利な機能付きのコンロやお気に入りの調理グッズで、料理時間を楽しみましょう!
コピーされました
公開日:2021.11.5
最終更新日:2023.3.22
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。