東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

省エネするなら知っておきたい! LED電球に交換する時のポイント4つ

LED電球が省エネになり、電気代の節約ができるということで、通常の電球からLED電球に買い替えるという方も多いですよね。ですが、通常の電球から買い替えるにあたって注意した方が良い点がいくつかあります。買い替えにあたってのポイントをご紹介します。

最終更新日:2022.11.24

  • 東京ガスの太陽光発電・蓄電池
  • ウルトラ省エネブック 楽しく、お得で、快適に。

目 次

LED電球って節約になるの?

電球を持つ手

PIXTA

LED電球は従来の白熱電球より消費電力が少なく、とても長持ちするので、ご家庭の電球をLED電球に変更することで電気代の節約になると言われています。

ただし、自宅の電球をLED電球に変更する場合はこれから紹介するポイントをしっかりおさえた上で、購入することをおすすめします。

参考:経済産業省資源エネルギー庁「無理のない省エネ節約」照明

【LED電球で省エネ? 買い替えポイント】価格

「各電球の特徴」の表

出典:経済産業省「LED照明産業を取り巻く現状」(2012年12月公表資料)より

まず第一のポイントは「価格」です。

LED電球は、電気代が節約でき、白熱電球に比べて長寿命ですが、電球自体の価格が高いのが特徴です。
一般的な白熱電球の価格は、100円〜200円程度ですが、LED電球の場合は、数百円から高いものだと数千円程度します。

【LED電球で省エネ? 買い替えポイント】口金・サイズ

2種類の電球

PIXTA

従来の白熱球や電球型蛍光灯でも同じ事ですが、LED電球を購入する際には口金の規格に注意しましょう。

また、LED電球は白熱電球などと同じ形状というわけではなく、メーカーによって形や大きさが異なることがあります。
既存の照明に入らなかったり、電球の頭が飛び出してしまうこともありますので、事前に確認をしましょう。

【LED電球で省エネ? 買い替えポイント】重さ

割れた電球

PIXTA

LED電球は、本体の重量が重いので設置する際には注意が必要です。従来の電球よりも重いのは、LED電球には複雑な電源回路が入っている為です。

多数の電球を使うタイプの照明器具は重みに耐えられるか確認をしてみましょう。取り付ける場所によっては落下防止のパーツを取り付けた方が良いかもしれません。

【LED電球で省エネ? 買い替えポイント】光の広がり方の違い

電球の光の広がり方の違い

経済産業省資源エネルギー庁「一般向け省エネ関連情報> 灯りのヒント集より

白熱電球は光が広範囲に広がるつくりになっていますが、一般的なLED電球は、全方向が明るいタイプと下方向のみ明るいタイプがあります。

下方向のみが明るいタイプを選ぶと、交換後に部屋が暗くなったように感じる事があります。

LED電球の光の広がり方については、各製品のカタログやホームページなどで確認できますので、購入前にチェックすることをおすすめします。

参考:経済産業省資源エネルギー庁「一般向け省エネ関連情報}}} 灯りのヒント集」

おわりに

LED電球は価格が高いので、切り替える際には、家の電球を全て変えようと思うと初期費用として数万円かかる可能性もあります。でも、寿命が長く月々の電気代も安くなるので、長期的に見ると節約になるでしょう。

電気代を節約したいと思っている方は、この機会に一度検討してみてはいかがでしょうか?

参考:経済産業省資源エネルギー庁「一般向け省エネ関連情報」灯りのヒント集

ご自宅の電気、見直してみませんか?

電気代 イメージ

東京電力スタンダードプランS/Lの人は、ぜひ多くの人に選ばれている「東京ガスの電気」に!

パッチョポイント

毎月のガスや電気料金のお支払いに応じてたまる「パッチョポイント」も魅力です。適用条件や詳細はこちら

東京ガスの「電気」を選んだ場合には電気料金がどれだけ安くなるのか、まずは「電気料金シミュレーション」でチェックしてみてください。

お申し込みも簡単♪Webで24時間受け付けています。

東京ガスの料金シミュレーション

SNSでこの記事をシェア
facebooktwitterlinenotepinterest

コピーされました

公開日:2016.3.15

最終更新日:2022.11.24

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

  • 東京ガスの太陽光発電・蓄電池
  • ウルトラ省エネブック 楽しく、お得で、快適に。

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。