東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

プラバンキーホルダー

子どもも大人も楽しいプラバン雑貨の作り方~Vol.3 フルーツモチーフのキーホルダー

プラバンとは専用のプラスチック板に絵を描いてカットし、オーブントースターで焼き縮め、キーホルダーなどの雑貨を作るクラフトのことです。材料の手軽さや、焼き縮む工程の面白さから長年人気のクラフトです。前回に引き続き、イラストレーター兼、雑貨製作をされている福家聡子さんに、プラバン雑貨の作り方を教えていただきます。今回は不透明水性顔料マーカーを使用した、フルーツモチーフのキーホルダーの作り方を紹介します。

最終更新日:2023.11.17

目 次

前回のおさらい

プラバンアクセサリー

uchicoto
2回目で製作した幾何学模様のアクセサリー。油性ペンと色鉛筆で着色しています。

小さい頃に作った経験がある方も多いプラバン。プラバンとは、専用のプラスチック板に絵を描いてカットし、オーブントースターで焼き縮め、キーホルダーなどの雑貨を作るクラフトのことです。さまざまな種類のものが、100円ショップや文房具店、ホビーショップなどで販売されています。
1回目ではプラバンの楽しみ方やアイテム、また実際に作る際の材料、道具、下準備や注意点について、2回目の前回は幾何学模様を写して作るプラバンアクセサリーの作り方を紹介しました。今回も引き続き、プラバン雑貨を製作されているイラストレーターの福家聡子さんに教えていただきました。

フルーツのキーホルダーを作ってみよう!

プラバンキーホルダー

uchicoto
今回作るフルーツモチーフのキーホルダー。前回の画材とも違った、マットな質感がかわいいデザインです。

前回は幾何学模様を油性ペンと色鉛筆を使って描きましたが、今回は少しステップアップ。前回使用した油性ペン、色鉛筆に加え、不透明水性顔料インクマーカーを使います。描くのは身近なフルーツモチーフです。今回はバナナのキーホルダーを例に作り方を紹介します。前回同様で、図案はプラバンを型紙に重ねて写すだけなので、お子さんでも挑戦していただけます。
今回のデザインのポイントを福家さんに伺いました。

「今回は簡単でかわいいフルーツモチーフを選びました。図案は描きやすいシンプルなラインにしています。画材は一般的にポスターカラーマーカーとして販売されている不透明水性顔料インクマーカーをメインで使用したので、前回の油性ペン、色鉛筆とは違う、マットな質感も楽しんでいただけると嬉しいです。インクがドッと出ることもあるので、その点だけ少し気を付けてください。フルーツは子どもにも人気のモチーフですし、ポップな雰囲気に仕上がるので、アクセサリーパーツをつけてイヤリングやピアスなどへのアレンジもおすすめです」

福家さんフルーツの図案

こちらの福家さんオリジナルのフルーツの図案は、以下よりダウンロードできます。

今回のアイテムに使用する材料

今回のアイテムに使用する材料

uchicoto

  1. 好みの紐、ボールチェーン:今回は、キーホルダー用に素材違いの太さ0.1㎝の紐各種、太さ0.15㎝のボールチェーンを用意しました。お手持ちのリボン、毛糸などでも代用可能です。
  2. 穴あけパンチ:今回使用したのは、直径0.6㎝の一穴タイプのもの。ホビーショップ、100円ショップなどで販売されています。

作り方1

作り方1

uchicoto

型紙を用意し、プラバンの紙やすりをかけた面を上にして重ねます。型紙とプラバンの間を輪にしたマスキングテープでしっかりと固定します。

作り方2

  • 作り方2

    uchicoto

  • 作り方2

    uchicoto

    油性ペンで型紙をなぞっていきます。始めにライトブラウンの油性ペンでバナナの境界線をなぞります。次に黒の油性ペンを使い、先の黒い部分を描きます。

    福家さん「同じ画材を数色使用する場合は、できるだけ薄い色から塗っていくのがポイントです」

    作り方3

    • 作り方3

      uchicoto

    • 作り方3

      uchicoto

      次に不透明水性顔料インクマーカーで、ヘタ部分以外を均一に塗ります。インクが溜まりやすいので、厚塗りにならないように注意し、時間をかけずに塗るようにします。塗った後はインクをしっかりと乾燥させます。

      福家さん「不透明水性顔料インクマーカーは、キャップを開ける前に本体をよく振って使用します。サッと手早く塗るのが、きれいに仕上げるコツです。紙に試し書きをして、インクの具合を確認してから塗るとより安心です」

      作り方4

      • 作り方4

        uchicoto

      • 作り方4

        uchicoto

        最後にヘタ部分を色鉛筆で塗ります。濃くしたい場合は、重ね塗りをして濃淡を調整します。着色が終わりました。

        福家さん「色鉛筆は一方向からだけでなく、いろいろな方向から塗ると、きれいにムラなく仕上がります」

        作り方5

        • 作り方5

          uchicoto

        • 作り方5

          uchicoto

        • 作り方5

          uchicoto

          はさみを使い、型紙は付けたままでプラバンと一緒にカットしていきます。凹凸の細かい部分は、大まかにカットした後に細かく丁寧に切り出していくときれいに形が出せます。

          作り方6

          • 作り方6

            uchicoto

          • 作り方6

            uchicoto

            型紙の穴あけ位置を見ながら、穴あけパンチを使い、穴をあけます。穴があいたら型紙を外します。

            作り方7

            作り方7

            uchicoto

            着色した面と反対の面を上にして置き、ティッシュペーパーで表面に付いたゴミや指紋を拭き取ります。ゴミや指紋が付着したままだと、そのまま焼き付いてしまうため、焼く前に丁寧に拭き取りましょう。

            作り方8

            作り方8

            uchicoto

            オーブントースターの網の上にアルミホイル、クッキングシートを順に重ねて、その上に着色したプラバンを置きます。プラバンは着色した面が下になるように置きます。

            福家さん「本番を焼く前にプラバンの端材に簡単に着色をして、試し焼きをしましょう」

            作り方9

            • 作り方9

              uchicoto

            • 作り方9

              uchicoto

            • 作り方9

              uchicoto

            • 作り方9

              uchicoto

            • 作り方9

              uchicoto

            • 作り方9

              uchicoto

              扉を閉め、焼いていきます。今回はオーブントースターの温度を200度に設定して焼きました。焼き始めてしばらく経つと、端が反り上がってきます。徐々に縮み始めて、さらに焼き進めると縮まなくなります。縮み終えて動かなくなったら、オーブントースターを止めます。

              福家さん「もし焼いている途中でプラバンがひっくり返ってしまった時は、扉を開けてクッキングシートごとプラバンを取り出し、触れるくらいまで冷めてから元に戻して、またオーブントースターに入れて扉を閉めます。そこから続けて焼きます」

              作り方10

              • 作り方10

                uchicoto

              • 作り方10

                uchicoto

              • 作り方10

                uchicoto

                火傷に注意しながら、クッキングシートごと取り出し、平らな安定した場所(熱に弱い材質の場合は厚紙を敷きます)に置きます。プレス用のトレーを上に重ねて、3~5秒程度、軽く押さえます。この際、強く押さなくても大丈夫です。

                福家さん「慌てがちな工程ですが、焦らずに進めてください。作業途中でもしプラバンが冷え固まってしまった場合は、再度焼けばまた柔らかくなるので、やり直すことも可能です」

                作り方11

                • 作り方11

                  uchicoto

                • 作り方11

                  uchicoto

                  着色面の画材が焼いたことで定着したので、そこの細かいゴミをマスキングテープで取り除きます。色落ちや他への色移りを防ぐため、着色面に水性アクリルニスを薄く塗ります。しっかりと乾燥させ、これを2~3回くり返します。

                  作り方12

                  • 作り方12

                    uchicoto

                  • 作り方12

                    uchicoto

                    プラバンの穴に紐を通します。15㎝程度にカットした紐を二つ折りして端2本をひと結びします。プラバンの穴に紐のわの方を通し、わに結び目をくぐらせます。

                    完成

                    完成

                    uchicoto

                    紐が付いたら、バナナのキーホルダーの完成です。不透明水性顔料インクマーカーのマットな質感が加わると、グッとポップな印象になります。また不透明水性顔料インクマーカー、油性ペン、色鉛筆といろいろな画材を使用することで奥行きのある色合いが生まれます。プレゼントにも喜ばれそうなアイテムですね。

                    今回バナナの他に、アボカド、ぶどう、いちご、キウイの図案を福家さんにご用意いただきました。各モチーフの細かい着色の仕方は下の写真を参考にしてください。

                    • アボカドのプラバンキーホルダー

                      uchicoto

                    • ブドウのプラバンキーホルダー

                      uchicoto

                    • イチゴのプラバンキーホルダー

                      uchicoto

                    • キウイのプラバンキーホルダー

                      uchicoto

                      まとめ

                      今回は少しステップアップした画材も取り入れたプラバン雑貨作りをしました。不透明水性顔料インクマーカーはインクが一気に出ることもあります。キャップを開ける前にしっかりと振ること、厚塗りにならないように手早く塗ることが、きれいに仕上げるポイントです。

                      次回の4回目では、少し難易度を上げた図案に挑戦します。モチーフは動物。かわいい動物たちを実用的なネームタグに仕上げます。

                      福家さん「次回は少しだけステップアップの動物モチーフです。顔を描くモチーフは、型紙通りになぞっても、位置などの微妙な違いで個性が出ます。プラバンはそこからさらに焼き縮むことで変化するので、その変化も楽しんで作ってみて欲しいです。お楽しみに!」

                      • この記事取材先

                        福家聡子

                        イラストレーター・雑貨製作

                        福家聡子

                        大学卒業後、イラストレーターの仕事と並行してオリジナル雑貨の製作、販売を行う。『プラバンアクセサリー』(文化出版局刊)他、プラバンに関して著書多数。相撲愛好家で、自身の著書『大相撲語辞典』(誠文堂新光社刊)では、初心者でも楽しめる相撲用語、豆知識をイラストで解説している。

                        もっと見る
                      SNSでこの記事をシェア
                      FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

                      コピーされました

                      公開日:2023.4.21

                      最終更新日:2023.11.17

                      ※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
                      本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
                      詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

                      同じカテゴリの記事

                      お気に入り追加

                      追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。