東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

プラバンのネームタグ

子どもも大人も楽しいプラバン雑貨の作り方~Vol.4 動物モチーフのネームタグ

プラバンとは専用のプラスチック板に絵を描いてカットし、オーブントースターで焼き縮め、キーホルダーなどの雑貨を作るクラフトのことです。小さい頃に作った経験がある方も多いのではないでしょうか。前回に引き続き、イラストレーター兼、雑貨製作をされている福家聡子さんに、プラバン雑貨の作り方を教えていただきます。今回は少し難易度が高い、動物モチーフのネームタグの作り方を紹介します。

最終更新日:2023.4.28

目 次

前回のおさらい

プラバンキーホルダー

uchicoto
3回目で製作したフルーツのキーホルダー。不透明水性顔料インクマーカーで着色したマットな色合いがポップな雰囲気です。

小さい頃に作った経験がある方も多いプラバン。プラバンとは、専用のプラスチック板に絵を描いてカットし、オーブントースターで焼き縮め、キーホルダーなどの雑貨を作るクラフトのことです。さまざまな種類のものが、100円ショップや文房具店、ホビーショップなどで販売されています。
1回目ではプラバンの楽しみ方、材料、道具、下準備、注意点について、2回目では幾何学図案を写して作るプラバンアクセサリーの作り方、3回目の前回はいろいろな画材を駆使して作るフルーツのキーホルダーの作り方を紹介しました。4回目の今回は少しステップアップした図案、動物をモチーフにしたネームタグを作ります。今回も引き続き、雑貨製作をされているイラストレーターの福家聡子さんに作り方を教えていただきます。

色々なプラバン

子どもも大人も楽しいプラバン雑貨の作り方~Vol.1 プラバンの魅力とは?

動物のネームタグを作ってみよう!

プラバンで動物のネームタグ

uchicoto
顔が入る動物モチーフは、作る人の個性が反映されるデザインです。いろいろな画材をミックスさせて自分だけの1点を作ってください。

今回は動物モチーフのネームタグを作ります。前回までに登場した画材をいろいろとミックスして使いながら、少しだけステップアップしたモチーフ、動物に挑戦します。ネコのブローチを例に作り方を説明します。型紙のラインが少し細かくなるので、作る人によって、完成の雰囲気が違ってくると思います。ネームタグなので、お子さんのバッグやお部屋のドアなどに付けて楽しんでいただけるアイテムです。

福家さん「着色のポイントは顔だと思います。動物はパーツの微妙な位置、線の太さの違いなどでガラリと表情が変わるのと、また縮むと印象が違って見えることがあるので、丁寧に進めつつ、そこを楽しんでもらえるといいかなと思います。ネームタグはワークショップなどでも人気のアイテム。ぜひ作って、そして使って欲しいです」

福家さんの動物の図案

こちらの福家さんオリジナルの動物の図案は、以下よりダウンロードできます。

今回のアイテムに使用する材料

今回のアイテムに使用する材料

uchicoto

  1. 好みのボールチェーン、ブローチピン、マグネット:今回は、太さ0.15㎝のボールチェーン、長さ2.5㎝ブローチピン、直径1.5㎝マグネットなどいろいろなパーツを用意しました。
  2. 接着剤:金属、プラスチックの両方に使用できる多用途タイプの接着剤を使います。
  3. 穴あけパンチ:直径0.6㎝の一穴タイプのもの。ホビーショップ、100円ショップなどで販売されています。

作り方1

  • 作り方1

    uchicoto

  • 作り方1

    uchicoto

  • 作り方1

    uchicoto

    型紙を用意してプラバンの紙やすりをかけた面を上にして重ね、間をマスキングテープでしっかりと固定します。油性ペンの赤と黒で型紙の口、黒目部分、黒ブチ部分、脚の境界線をなぞります。

    福家さん「顔のパーツは少しの位置の違い、線の太さの違いで、焼き縮めた時に微妙に違った表情になります」

    作り方2

    • 作り方2

      uchicoto

    • 作り方2

      uchicoto

    • 作り方2

      uchicoto

      次に不透明水性顔料インクマーカーの白で身体全体を塗っていきます。赤ブチ部分、黒目の周りは塗り残し、それ以外を全部塗ります。脚の境界線は上から重ね塗りをして大丈夫です。

      福家さん「ここは厚塗り注意です! 手早くサッと塗って、ちゃんと乾燥させてください」

      作り方3

      • 作り方3

        uchicoto

      • 作り方3

        uchicoto

      • 作り方3

        uchicoto

        不透明水性顔料インクマーカーの金色で、黒目の周りを塗ります。黒目部分は上から重ね塗りをして大丈夫です。作り方2の白がしっかりと乾いていないと、目と身体の境界線が混ざってしまうので、しっかりと乾かしてから塗るようにしましょう。目を塗った後はティッシュペーパーで上から軽く押さえます。

        福家さん「今回使用した金色の不透明水性顔料インクマーカーは、薄塗りの方が発色が良いので、塗った後、乾燥する前にティッシュペーパーで押さえて、余分なインクを取り除いてください」

        作り方4

        • 作り方4

          uchicoto

        • 作り方4

          uchicoto

          色鉛筆の赤で赤ブチ部分を塗ります。色の濃さは好みで調整します。

          福家さん「色鉛筆は一方向からではなく、いろいろな方向から塗るときれいに仕上がります」

          作り方5

          • 作り方5

            uchicoto

          • 作り方5

            uchicoto

          • 作り方5

            uchicoto

            はさみで型紙と一緒にプラバンをカットします。細かな部分は丁寧に切り出していきます。

            作り方6

            • 作り方6

              uchicoto

            • 作り方6

              uchicoto

            • 作り方6

              uchicoto

              型紙を外します。外したら、その面(表面)に油性ペンで名前を書きます。しっかりと乾燥させます。

              作り方7

              作り方7

              uchicoto

              表面にゴミや指紋が付着したままだと、焼いた時にそのまま焼き付いてしまうため、ティッシュペーパーで丁寧に拭き取ります。

              作り方8

              • 作り方8

                uchicoto

              • 作り方8

                uchicoto

              • 作り方8

                uchicoto

              • 作り方8

                uchicoto

              • 作り方8

                uchicoto

              • 作り方8

                uchicoto

                オーブントースターの網の上にアルミホイル、クッキングシート、プラバンの順で重ねて焼きます。プラバンは着色した面が下になるように置きます。焼くと全体的に端が反り上がり、段々と縮んでいきます。縮まなくなり、動かなくなったら、オーブントースターを止めます。

                福家さん「本番を焼く前にプラバンの端材に簡単に着色をして、試し焼きをしましょう」

                作り方9

                • 作り方9

                  uchicoto

                • 作り方9

                  uchicoto

                  熱いので火傷に注意しながら、クッキングシートごと取り出します。平らなところ(熱に弱い材質の場合は厚紙を敷きます)に置き、プレス用のトレーで3~5秒程度、軽く押さえます。

                  福家さん「これは強く押しすぎないようにするのがポイント。もし作業が遅くなってプラバンが冷え固まってしまった場合は、もう一度焼けばまた柔らかくなります」

                  作り方10

                  • 作り方10

                    uchicoto

                  • 作り方10

                    uchicoto

                    着色面に付着した細かなゴミをマスキングテープで取り除きます。色落ち、色移り防止のため、水性のアクリルニスを薄く塗ります。しっかりと乾かし、これを2〜3回くり返します。

                    作り方11

                    • 作り方11

                      uchicoto

                    • 作り方11

                      uchicoto

                      ブローチピンに接着剤を塗り、プラバンの着色面に貼り付け、接着剤をしっかりと乾かします。

                      完成

                      完成

                      uchicoto

                      乾いたらネコのネームブローチの完成です。
                      名前は焼いた後に書いてもいいのですが、焼き縮める前に書いた方が画材がしっかりと定着します。もし焼いた後に書く場合は、消えやすくなってしまうので、その面にもニスを塗るなどしておくといいでしょう。

                      ネコの他には犬のネームブローチ、ハリネズミ、ペンギンのネームキーホルダー、ウサギのネームマグネットの図案を福家さんにご用意いただきました。各モチーフの細かい着色の仕方は下の写真を参考にしてください。

                      • プラバン 細かい着色の仕方

                        uchicoto

                      • プラバン 細かい着色の仕方

                        uchicoto

                      • プラバン 細かい着色の仕方

                        uchicoto

                      • プラバン 細かい着色の仕方

                        uchicoto

                        まとめ

                        今回は動物という少しステップアップしたモチーフを描きました。顔のあるモチーフは、目のちょっとした位置の違いや線の太さで個性が出るので、同じ型紙でも作る人によって違った面白みが加わります。ネームタグという実用的なアイテムにすることで、プラバンを身近に楽しむことができますね。

                        最終回の次回は写真からトレースして作る、人気のアクリル風スタンドです。お子さんやペットの写真から上手に転写するポイント、コツなどをしっかりご紹介します。
                        福家さん「好きな写真からのトレースなので、それぞれ完全にオリジナルのものが完成します。アイテムも人気のアクリルスタンドを意識しました。今まで紹介したものとまた違った雰囲気のプラバン雑貨ができますので、お楽しみに!」

                        • この記事取材先

                          福家聡子

                          イラストレーター・雑貨製作

                          福家聡子

                          大学卒業後、イラストレーターの仕事と並行してオリジナル雑貨の製作、販売を行う。『プラバンアクセサリー』(文化出版局刊)他、プラバンに関して著書多数。相撲愛好家で、自身の著書『大相撲語辞典』(誠文堂新光社刊)では、初心者でも楽しめる相撲用語、豆知識をイラストで解説している。

                          もっと見る
                        SNSでこの記事をシェア
                        FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

                        コピーされました

                        公開日:2023.4.28

                        最終更新日:2023.4.28

                        ※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
                        本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
                        詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

                        同じカテゴリの記事

                        お気に入り追加

                        追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。