目 次
【インテリアで模様替え】おすすめアイテム1:椅子

椅子を一脚持っていくだけで、居場所ができるし、風景が変わります。家じゅうどこでも好きな場所に運べることも、椅子の魅力のひとつです。
暮らしのなかに「プラスワンチェア」のプレゼント、素敵だと思います。
【インテリアで模様替え】おすすめアイテム2:掛け時計

腕時計やスマホと違って、壁にかけた時計は家族みんなが同じものを見ます。だから掛け時計は、家族が共有している時間のアイコンだと思っています。新しい年の始まりに、新しい時間のアイコンをプレゼントするのもいいですね。
【インテリアで模様替え】おすすめアイテム3:カトラリー

日常が幸せ感に包まれるように普段使いのものこそ、本当は一番贅沢で自分が好きなものであるべきです。だから我が家では、お客様専用カトラリーはありません。
デンマーク王室御用達のカトラリー「KAY BOJESEN(カイ・ボイスン)」は、日本の新潟県燕市で作られているそうです。普段使いで、そのままお客様とも楽しめるカトラリー、おうちGiftに最適です。
【インテリアで模様替え】おすすめアイテム4:DIYのアイテム

家の時間を大切にすることは、家自体に愛着をもつことにもつながります。だから海外の人はよくDIYを楽しみますね。
家族みんなで壁の色を決めたり、一緒にタイルを貼ったりと、部屋をキレイにリメイクするギフトとしてDIYは楽しくて、とてもよい贈り物です。
今年はぜひ自分や家族のために「おうちGift」を!
大切な人への思いをのせて届ける贈り物。年末年始などは、贈り物を選ぶ機会も増えますね。
今年はぜひ、自分や家族のための家時間を充実させる「おうちGift」を見つけてみませんか?みんなでワイワイ選ぶところから、家族で過ごす新しい時間が生まれるはずです。
ギフトセレクト
おわりに

リビングデザインセンターOZONEは、新宿パークタワーの3~8Fの6フロアに展開する「住まいとインテリアの情報センター」。
家具や生活用品、住宅設備、建材まで、個性豊かなショールームとショップ、住宅デザインの書籍や製品カタログを集めたライブラリーなどの情報フロアで構成されています。
毎日を快適に、暮らしが楽しくなるような住まいの実現に向けて、セミナーやワークショップ等のほか、コンサルティングを重視した専門家による家づくり支援やインテリアデザインのプログラムを実施しています。是非、お越しください!
この記事の取材先
もっと見るギフトコンシュルジュ、クリエイティブコーディネーター
裏地桂子
雑誌や企画展などの商品セレクションをはじめ、ショップのプロデュースや商品開発などを手がけ、数社の企業の顧問を務める。食通、きもの好き、京都好きとしても知られ、2012年より京都、東京にて「草月流師範・裏地桂子のいけばな教室」を主宰。著書「わたし好みのデザイン和もの100選」(ラトルズ)、「わたし好みのHappyデザインギフト100選」(小学館)、「贈る心得」(講談社)、「ごきげん力8つの育て方」(ワンプラス)「もの、好き。」(講談社)など。愛媛県松山市出身。東京都在住。夫と愛猫と暮らす。
コピーされました
公開日:2016.11.28
最終更新日:2023.3.21
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。