ボイトレが静かなブーム!? ボイストレーニングの効果とは?

PIXTA
声や話し方を変えるだけで、その人の印象はぐっと変わりますよね。ボイトレ(ボイストレーニング)というと、歌のイメージが強い方も多いかもしれませんが、ビジネスの場面でより良い印象を与えるために、ボイストレーニングを受ける人も増えているようです。
欧米では昔から政治家、弁護士、営業マンも受けることの多い、ボイストレーニング。日本でも最近注目を集めており、就職活動・面接対策のボイストレーニングの講座「就活ボイトレ」を行う大学やスクールもあるようです。

PIXTA
ボイストレーニングでは、本来のその人の持っている、良い声を引き出すために、呼吸法、発声法、顔の筋トレなどを行います。自分にとって最も良い声を引き出すとともに、身体やそして心のコンディションも整える効果もあるそうです。
女性を中心に増えている「ヨガ・ボイトレ」とは? 効果は?

PIXTA
ヨガとボイストレーニングには「呼吸法」を重視するという共通点があります。人気のヨガをライフスタイルにしている女性を中心に、「ヨガ・ボイストレーニング」を実践している人が増えているそうです。
ヨガの呼吸法をボイトレに取り入れることで、さまざまな効果が期待できます。
「ヨガ・ボイストレーニング」で期待される効果
・呼吸法によって、心を落ち着かせることができ、安定した声を作る。・心が落ち着くため、つい早口でプレゼンしてしまうなどの癖を改善する。
・顔の筋肉を動かすことで、顔と喉の血流が良くなる。血流の改善により、小顔効果やシワの改善にも効果が期待できる。
・ロングトーンの発声では、副交感神経を優位にし、リラックスを促す。睡眠の質向上や気持ちが落ち着く効果が期待できる。
自宅で気軽にできるお風呂で「ヨガ・ボイトレ」
興味はあるけど、お金がかかりそう…、忙しくてボイストレーニング教室などに通う時間もない…
そんな方に気軽に始められるボイストレーニングをご紹介します。
お風呂で歌うと声が響きますよね。実はお風呂はボイトレには最適な場所なんです。
お風呂の中でのボイストレーニングは、ストレス発散やリフレッシュ効果もありそうですね。

http://yolo.style/pr/hb_re17113005/
バスタイムにオーディオブックを楽しむという新たな生活スタイルをご提供するFuromimi(フロミミ)。
現在配信されている「ヨガ・ボイストレーニング」のコンテンツは4つ。
「#1 ヨガ・ボイストレーニングをはじめよう~まずは呼吸法から~」
「#2 小顔にもなれる ヨガ・ボイストレーニング」
「#3 すっきり目覚める ヨガ・ボイストレーニング」
「#4 通る声になる ヨガ・ボイストレーニング」
講師を務めるのは、ボイストレーナーの高橋淳子先生。高橋先生の素敵な声に導かれながら、あなたもヨガ・ボイストレーニングを始めてみませんか?
聴くリフレッシュ! バスタイムをオーディオブックで有効活用!
バスタイムにオーディオブックを楽しむという新たな生活スタイルをご提供するFuromimi(フロミミ)では、ボイストレーニング以外にも、さまざまなニーズに応え、毎日のバスタイムをより豊かにしてくれる幅広いコンテンツを揃えています。
自己啓発書やビジネス書、小説などのオーディオブックのほか、Furomimi(フロミミ)でしか聴くことのできないオリジナルコンテンツも充実。
ぜひ、活用してみてください!
おわりに

PIXTA
素敵な声や話し方は、コミュニケーションやビジネスの場でも役に立ちそうですね。
お風呂でのボイストレーニングぜひ取り入れてみてください。