目 次
東京ガスキャラクター「パッチョ」とは?

電パッチョ/パッチョ/水パッチョ
(真ん中)東京ガスの公式キャラクター「パッチョ」は、火曜日生まれの火の国の王子様なんです。顔は漢字の「火」の文字でできていて、からだはガスの炎の青い色!
(左側)パッチョくんには同じ王子様のお友達がいます。その名も「電パッチョ」。彼は、電気の国の王子様なんです。おへそのコンセントがかわいらしいですね。
(右側)パッチョくんのもう一人のお友達「水パッチョ」。キラキラした美しい水の国から波に乗ってやってきた王子様です。
ちなみに、パッチョが書いている「パッチョ日記」は、東京ガス公式Twitterにて配信中!
ぜひフォローしてくださいね。
SNSでも大人気! かわいいパッチョグッズが話題です!

パッチョはSNSでも大人気!
SNS(インスタグラムやTwitterなど)で、「#パッチョイベント」と検索していただけると、パッチョイベントのご来場者の皆様の投稿、イベントの様子などもご覧いただけますよ。
可愛いパッチョのオリジナルグッズもとても人気です。
人気のパッチョグッズをご紹介します。今回は「文房具編」です。
【パッチョグッズ〜文房具編〜1】パッチョ・電パッチョの「リングノート」

※現在製作していない場合もあります。
持っているだけでみんなと差がつくパッチョ・電パッチョの可愛いリングノート。B6のコンパクトサイズで、ちょっとしたメモから、クリエイティブワークまで活用シーンが広がります!
【パッチョグッズ〜文房具編〜2】パッチョ・電パッチョの「付箋」

※現在製作していない場合もあります。
職場や家でも目立つこと間違いなし! 「パッチョと電パッチョの付箋」です。可愛すぎて使うのがもったいなくなってしまうかも・・・。
【パッチョグッズ〜文房具編〜3】パッチョ・電パッチョの「3色ボールペン」

※現在製作していない場合もあります。
書き心地なめらかなパイロット製アクロボールとコラボしたパッチョと電パッチョの3色ボールペン。
可愛いパッチョと電パッチョのイラストを見たら、勉強も仕事も楽しくはかどるかもしれませんね! 3色ボールペンは海外の方にも人気なのだとか。
【パッチョグッズ〜文房具編〜4】パッチョ・電パッチョの「ブックエンド」

パッチョ・電パッチョブックエンド
※画像はイメージです。
パッチョと電パッチョが左右で支えてくれるブックエンド。
リビングや職場のデスクに置いてもキュートですよね。
パッチョグッズを入手するにはどうすればよいのでしょうか?
【パッチョグッズ入手方法】「確実に欲しい! 」そんな方には・・・

パッチョグッズ例
画像はイメージです。
一部のパッチョグッズは、東京ガスWebショップで販売しています。確実に入手したい方におススメです!
おわりに
東京ガスWebショップでは、東京ガスのmyTOKYOGAS会員さま向けのポイントサービス「パッチョポイント」も使うことができます。myTOKYOGASを含む東京ガスの各種サービスのご利用や、キャンペーンへの参加により、「パッチョポイント」がたまる、というもの。ためたパッチョポイントで、パッチョグッズをゲットするのもお得ですね!
「myTOKYOGAS」では、月々のエネルギー使用量がWeb上で確認できたり、省エネにつながる便利なサービスや生活に役立つ情報もお届けします!
ぜひ、チェックしてみて下さいね。
パッチョの声も楽しめる「パッチョ絵本」は「みいみ」で!

みいみ
東京ガスの絵本読み聞かせアプリ「みいみ」では、パッチョが登場するフルボイス付き絵本を配信中です。

TOKYO GAS
配信中の絵本は「パッチョのすうじであそぼ」、「パッチョのめいがのたび」、「パッチョのスポーツだいすき」の3冊。かわいらしいパッチョのイラストと、キュートなボイスをご堪能いただけます!
『みいみ』は、プロのナレーターによる絵本などの読み聞かせを楽しんだり、セリフの一部をキャラクターになりきって吹き替えて世界に一つだけの本を作って遊べるアプリです。
コピーされました
公開日:2018.3.15
最終更新日:2023.2.21
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。