東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

2023年の【土用の丑の日】はいつ? ウナギを食べる理由や美味しい温め方とは?

夏にウナギを食べて精をつける「土用の丑の日」。暑い季節にあるのは知っていても、いつなのかはよく分からない・・・という方も多いのでは。実は「土用の丑の日」は、日本のあるルールによって毎年異なるんです。「土用」や「丑の日」は何を指す? ウナギを食べる理由や美味しい温め方とは?【土用の丑の日】についてご紹介します。

最終更新日:2024.1.15

目 次

実は夏だけじゃない!「土用の丑の日」は毎年いつ?

うなぎ

PIXTA

「土用の丑の日=夏にウナギを食べる日」と言うイメージがありますよね。

2023年の夏の「土用の丑の日」は、7月30日です。

実はこの「土用の丑の日」、夏だけではなく、一年に何回か存在するのはご存知ですか?

「土用」とは何を指すの?

クロッカスの咲き始め

PIXTA

「土用」とは中国の陰陽五行の四季に関する考えからきており、季節の変わり目である「立春」「立夏」「立秋」「立冬」直前の約18日間のことを指します。「夏の土用」を思い浮かべる方が多いと思いますが、「土用」は各季節にあるんです。

「土のエネルギーが表面に吹き出し万物を変化させ、季節を移行させる期間」を意味しているそう。正式には「土旺用事」と呼び、土の気が旺(さかん)になるということを意味します。日本に伝わって「土用」になったと言われています。

「丑の日」とは何を指すの?

牛の置物

PIXTA

「丑の日」の丑は、十二支の丑のこと。十二支は年だけでなく、かつては方角や月、日などを数えるのに使われていました。日を十二支で数えると、「丑の日」は12日ごとに巡ってきます。

つまり「土用の丑の日」というのは、日本の暦をベースに「土用である期間(約18日間)の丑にあたる日」を指しています。

年によっては「土用の丑の日」が2回あることがありますが、それは、丑の日が土用の約18日間の間に2度巡ってくる場合があるため。それぞれ「一の丑」「二の丑」と呼ばれます。

なぜ「土用の丑の日」にウナギを食べるの?

土用の丑の日にウナギを食べるようになったのには諸説ありますが、以下のものが有名です。

「平賀源内によるPR」という説

江戸時代の画像

PIXTA

「土用の丑の日」にウナギを食べる習慣が根付いたのは、江戸時代の平賀源内によるものという説が最もよく知られています。

平賀源内は当時より、本草学者(中国および東アジアで発達した医薬に関する学問)、蘭学者、医者、作家、発明家など多彩な顔を持つ有名人。また歯磨き粉の宣伝文句を考えるなど、コピーライターとしても活躍していました。

夏場で業績不振に苦しんでいたウナギ屋が彼に相談を持ちかけたところ、源内は店先に「本日『土用丑の日』、鰻食うべし」という看板を出すように勧めたそうです。

元々「土用の丑の日」には、うどんや梅干しなど「う」の付くものを食すと健康にいいという俗信もあり、そのウナギ屋は大繁盛。それを見た別のウナギ屋も次々に真似をし、この習慣が広まったと言われています。

7月の「ウナギの蒲焼き」への支出金額割合

2016年 月別「うなぎのかば焼き」1世帯あたりの支出金額のグラフ

総務省統計局「2016年家計調査(家計収支編 二人以上の世帯)」より作成

土用の丑の日にウナギを食べる風習は、現代でも深く根付いています。

総務省統計局「家計調査」によると、2016年7月の「うなぎのかば焼き」への支出金額は年間の約40%を占めており他の月よりも圧倒的に多い状況です。また7月の中でも、丑の日とその前2日の計3日間の支出割合は、7月全体の支出金額の約50%にも及びます。

出典:総務省統計局「統計データ・家計調査 / 家計収支編 二人以上の世帯 / 2016年」

ウナギの「蒲焼き」とはどういう意味?

蒲(ガマ)

PIXTA

平賀源内自身も愛し、著書でも紹介している「ウナギの蒲焼き」。鎌倉時代にはウナギを開かずぶつ切りにし、串に刺して焼いたものでした。これが「蒲(ガマ)」という植物の穂に似ていることから、「蒲焼き」という名称になったそうです。

ちなみに当時の味付けは塩のみか、味噌や酢を付けたもの。甘辛い醤油ダレは、江戸後期に登場したと考えられています。

買ってきた「ウナギの蒲焼き」の美味しい温め方とは?

ウナギの蒲焼き

PIXTA

お店で購入した「ウナギの蒲焼き」を、適当に電子レンジでチン・・・なんて温め方をしていませんか? せっかくなら美味しくいただきたいですよね。ちょっとした工夫で、ウナギがふっくら香ばしくなりますよ。

コンロのグリルで温める場合

グリルの焼網の上にウナギの蒲焼きをのせ、酒大さじ1程度をふって焼きます。直火でふっくらと香ばしく仕上がります。
○両面焼きグリルの場合、上下強火で約2分
○片面焼きグリルの場合、強火で2分、返して1分

フライパンで温める場合

まずフライパンを温め、皮目を下にしてウナギの蒲焼きを入れます。タレと大さじ2程度の酒を振りかけ、蓋をして弱火で5分ほど蒸し焼きにしてください。

蒲焼きをアレンジ! スタミナ満点「ウナギの蒲焼きレシピ」まとめ

卵焼き

ウナギ料理は、うな重だけではありません。買ってきた「ウナギの蒲焼き」を上手にアレンジ♪

う巻きや酢の物、そしてパスタにも出来ちゃうんです! 副菜・メイン・主食にも使えるウナギレシピをご紹介します。

おわりに

毎年いつなのか迷う「土用の丑の日」。その日付や習わしに暦が深く関わっていることが分かりました。暑い夏も、美味しいウナギを食べて乗り切ってくださいね。

参考:日本養鰻漁業協同組合連合会「ウナギQ&A」
参考:全日本持続的養鰻機構「うなぎと日本人」

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2018.5.22

最終更新日:2024.1.15

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。