東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

トイレの水があふれてきた! 「トイレの詰まり」の対処法とは?

トイレの水があふれてきた! そんな経験はありませんか? 「トイレの詰まり」が起きたら、とても焦りますよね。特に大量のトイレットペーパーを使った時や、異物を流してしまった時に起こってしまうことがあるようです。そんな時に落ち着いて対処できるよう、対処法と予防法をお伝えします。

最終更新日:2024.1.2

目 次

トイレの水があふれてきた! トイレが詰まる主な原因とは?

トイレ

PIXTA

思いがけずトイレの水があふれてきて、右往左往した経験はありませんか? 慌てる前にトイレが詰まる原因を突き止め、適切な対処法や予防法を確認してみましょう。

トイレが突然あふれ出す理由には、以下の原因が考えられます。

【トイレ詰まりの原因1】水に溶ける紙類を大量に流した

・ 水に溶けるトイレットペーパーやお掃除シートを、大量に流した

トイレは、タンク内に溜まった水で汚物やトイレットペーパーを下水道へ流すことで洗浄ができます。そのため、水に溶けるものでも大量に流してしまうと詰まりの原因になります。

【トイレ詰まりの原因2】異物を流した

・ 子どもがトイレで遊んで、おもちゃなどを流した
・ おむつやトイレットペーパーの芯などを流した

トイレに水に溶けないものを流すと、小さなものは下水道へ押し流すことができるかもしれませんが、水で押し流すことができないものや排水管の幅よりも大きいものは詰まりの原因になります。

【トイレ詰まりの原因3】流す水の量が少ない

・ 節水のためにタンクに水を入れたペットボトルを沈めている
・ 常に小のレバーを使っている

水流の圧力不足が考えられます。汚物を流すために必要な水の量が確保できないとトイレの詰まりの原因となります。

どのトイレ詰まりの原因も普段の生活の中で起こる可能性があります。もし、トイレ詰まりが起こったらどのように対応すればいいのでしょうか?トイレ詰まりの対処法を順にみていきましょう。

様子を見る

トイレットペーパー

PIXTA

トイレが詰まってしまっても、原因によっては時間をおくだけで解消されるケースもあります。その一例として挙げられるのは、トイレのお掃除シートやトイレットペーパーを大量に流してしまったことによる詰まりです。どちらも水に溶けますが、大量に流した場合などはすぐに溶けず、詰まりの原因となることもあります。万が一これらの原因で詰まってしまった場合は、2~3時間様子を見てから、もう一度流してみてください。

まずは「ラバーカップ」を試してみよう

「ラバーカップ」

PIXTA

時間をおいて流してみたけれど、それでも詰まりが解消されない場合、「スッポン」とも呼ばれるラバーカップを試してみてください。学校で常備されていることが多いので、学生時代の記憶の中に、その形を覚えている方も多いのではないでしょうか。

ラバーカップの選び方

実は、トイレに使うラバーカップの形状は大きく2種類あり、トイレの様式によって適したものがあります。家庭で詰まりの原因を解消したい場合、自分の家のトイレの形やタイプに合うラバーカップを選ぶことがポイントとなります。

ラバーカップの種類

TOTO株式会社の画像をもとにuchicotoにて編集

トイレは、洋式トイレ用・和式トイレ用という区分が一般的ではありますが、特に和式トイレには、ドーム型ラバーカップを使用します。実は洋式トイレには、「ゼット穴(異名:ゼット孔、噴出孔)」と呼ばれる小さな穴が、便器内に付いているケースがあります。ゼット穴がついていない洋式トイレの場合は、ドーム型ラバーカップでも問題はありませんが、ゼット穴がついている洋式トイレの場合は、下の部分が筒状に出っ張った筒状ラバーカップが、より効果的とされています。

ゼット穴に汚れが溜まっていたり、詰まっていると、トイレの詰まりの原因となってしまいます。したがって、ゼット穴にもラバーカップの効果が届く「筒状ラバーカップ」を選ぶことで、より効果的にトイレの詰まりを解消できます。

ラバーカップを利用した、効果的なトイレ詰まり対処法を紹介します。

ラバーカップの使い方

【STEP1 ラバーカップをビニールで覆う】

ラバーカップをビニールで覆う

TOTO株式会社

周囲に汚水が飛び散らないよう、透明のビニールシートの真ん中に穴をあけ、ラバーカップの柄を通しておきます。

【STEP2 水位を合わせる】
ラバーカップは真空状態で使わないと、期待した効果をあげることができません。そのため、最低でもラバーカップのゴムの部分が全て水に浸るだけの水位が必要です。
水位が少ない場合は、バケツで水を少しずつ足しましょう。トイレ詰まりの場合は、水位が高いケースが多いと思います。便器の中の汚水があふれてしまいそうな時は、灯油ポンプやバケツなどで水を汲み出し、水位を下げてください。

【STEP3 ラバーカップで詰まりを取る】

ラバーカップで詰まりを取る

TOTO株式会社

ラバーカップは、強く押し込むのではなく、引き込むように引っ張ります。トイレの詰まりは、押し込もうとして詰まってしまったので、逆に一旦、引き出すことで隙間を作り、詰まりを解消させます。
静かにゆっくりとラバーカップを押し付け、底まで押し込んだら、勢いよく手前に引き出します。排水が引き込まれるまで、複数回繰り返してください。

【STEP4 バケツで水を流してみる】
詰まりが解消されたと思った場合でも、レバーを使わず、バケツでゆっくりと水を流して確認してください。
レバーを使用した場合、大量の水が流れます。完全に詰まりが解消されていない場合、大量の水があふれ出してしまうので注意してください。

【使った後のお手入れ方法】
使ったラバーカップは、きれいに洗い、天日に干し乾燥させてから保管してください。

ラバーカップを使っても、トイレの詰まりが解消されない場合は、専門業者への問い合わせも検討してみてください。

トイレの詰まりのサインはあるの?

トイレの水を流すレバー

PIXTA

実は、トイレの詰まりは「あふれ」だけではなく、別のサインもあることをご存じですか?
以下のような症状が現れたら、トイレが詰まっているか、詰まり始めたサインです。早めに詰まり対策をとることで、ひどい状態から免れることもできるかもしれません。

水が流れない

・ レバーを回しても水が排水されないため、便器内の水位が上がっている

まずはレバーを1度回してみてください。タンクに何らかの問題があり、一度に流れる水の量が少ない場合、必要十分な水が流れないため、結果的に詰まりを引き起こす可能性があります。節水対策で水を入れたペットボトルをタンクに入れている場合は、要注意です。

便器の水位がいつもと違う

・ 便器の水位が低い
・ 便器の水位が高い

便器の奥が詰まっていることで、水位が正常な位置にない可能性があります。試しに一度流してみて、水位が標準にならないケースは、詰まりが疑われます。

便器から異音がする

・ 詰まっているモノが流れないために、異音がしている

子どものおもちゃや、家族が落としたものなど、詰まっているものが何なのか、あらかじめ目星をつけておくとで対策が取りやすいでしょう。また、モノが詰まってしまっている場合は、無理に流そうとしないことがポイントです。ラバーカップで、異物の引き出しを試みてください。

トイレの詰まりを予防するには

トイレに落としたスマートフォン

PIXTA

トイレが詰まる前に、日頃から予防をすることでトラブルを最小限にすることができます。「トイレを詰まらせない」対策には、以下が有効です。

・ 取扱説明書をよく読む
・ 小さい子どもがトイレで遊ばないように気をつける(異物落下防止)
・ トイレットペーパーを使った場合は、大で流す
・ トイレットペーパー以外は流さない
・ トイレットペーパーの使用量を適切にする

トイレの詰まりで業者を呼ばないといけない時

トイレの修理業者

PIXTA

時間をおいても、ラバーカップなどを使ってもトイレの詰まりが直せなかった場合は、プロの力を借りざるを得ない状況もあり得るでしょう。

業者を呼ぶ時、少なからずお金がかかるため「どの程度のトラブルで呼ぶべきか」を迷う人も多いのではないでしょうか。また、どのように優良業者を見つけるかも、頭が痛い点でもあります。

国民生活センターによると、トイレ修理や水漏れ修理、鍵の修理などを行なう事業者、いわゆる「暮らしのレスキューサービス」を利用して、料金や作業内容などでトラブルになったという相談が多く寄せられています。その中でも、特に相談件数が多いのがトイレ修理に関する相談です。

普段から詰まりのサインを見つけたら、早めに直しておくことで、余分な出費を抑えられるケースがあるだけではなく、業者選定のストレスからも解放されます。

ガス機器や電気設備だけじゃない! 東京ガスが水まわりもサポート


東京ガスでは、暮らしを快適で安心にするための、さまざまなサービスを提供しています。ガス機器や電気設備に関するサービスに加え、水まわりのトラブルには、以下のサービスをご用意しています。

東京ガスの水まわり修理

パッチョ、水パッチョ

TOKYO GAS

キッチンやお風呂、トイレなどの水もれ、つまりなど、水まわりのトラブルは24時間365日受付、当日の駆けつけも可能です。さらに、東京ガスグループの技術認定を受けた修理スタッフが、作業内容・価格を事前に丁寧にご説明し、ご了承いただいてから作業するので安心です。※
 
※修理サービスは、東京ガスグループ、もしくはプレミアアシスト社、提携するネットワーク企業のいずれかが対応いたします。(東京ガスグループとは、東京ガスライフバル、エネスタ、エネフィットのことです。)

東京ガスの「水とでんきの駆けつけサービス」で急なトラブルに備えませんか?

「水とでんきの駆けつけサービス」は、月額サービス料385円(税込み)で水まわりと電気設備(※1)の急なトラブル発生時に駆けつけ対応するサービスです。(※2)
トラブルに関する出張費・応急処置費が無料(※3)になり、追加費用が発生する場合は、作業前にお見積りをご提示するので安心してご利用いただけます。
 
※サービスの詳細は当社ホームページをご確認ください。
※1 水まわりとは、ガス機器、家電製品、雨水配管を除きます。また、住宅外設備(庭、屋上、駐車場、ベランダ等)は露出部分のみとします。電気設備とは、電気のご使用に必要な設備であり、家電製品・照明器具本体等を除きます。
※2 東京ガスのガスをお使いの方が加入できます。
※3 無料の範囲は、水まわりは不具合の原因調査及び応急処置における出張費及び30分以内の作業費(作業員1名)、電気設備は同60分以内の作業費(作業員1名)です。30分(60分)を超える場合の超過分の作業費、部品代、特殊作業費用、追加人員が発生した際の費用等は、お客さまのご負担となります。

「ガス機器スペシャルサポート」のオプション申し込みで、水まわりのトラブルにも備えませんか?

ガス機器の故障も、水まわりや電気設備のトラブルも、ある日突然やってくるもの。
定額でガス機器のもしもの故障に備えられる東京ガスの「ガス機器スペシャルサポート」は、オプション申込みで水まわりのもしもにも備えることができます。ガス機器スペシャルサポートに加入されている方、もしくはこれから加入しようとお考えの方は、水まわりオプションも検討されてはいかがでしょうか。
 
※東京ガスのガス供給エリア(東彩ガス地区、東日本ガス地区、日本瓦斯(ニチガス)真岡地区は除く)にお住まいで、東京ガスがガス小売事業者となる家庭用のガス小売契約を締結し、かつ当該契約に基づくガスの供給を受けているお客さまが対象となります。
※ガス機器スペシャルサポートのサービス提供開始後1年間は解約できません。また、水まわりオプションのサービス提供開始後1年間は、水まわりオプション及びガス機器スペシャルサポートを解約できません。
※一部対象外機器、設備、サービス適用には条件等があります。

おわりに

毎日使っているのに、メンテナンスをおろそかにしてしまいがちなトイレ。今一度使い方を見直して、トラブルを事前に予防しましょう。また、もしもトイレのトラブルが起こってしまった時の対策について、事前に準備しておくとさらに安心ですね。

参考:TOTO株式会社「便器のつまりの対処方法 便器のつまりを取ります」

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2020.10.20

最終更新日:2024.1.2

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。