
「鶏肉の梅シソ焼き」の材料(4人分)
鶏モモ肉・・・2枚(1枚約250g)
[A]
梅肉・・・40g
青ジソ(せん切り)・・・10枚
醤油・・・小さじ2
酒・・・大さじ2
みりん・・・小さじ1
シシトウ・・・8本
エリンギ・・・50g
サラダ油・・・適量
塩・・・ひとつまみ
【作り方1】

鶏モモ肉はスジと余分な脂を取り除き、厚みを均一にします。
【作り方2】

ビニール袋にAを入れてよく合わせ、1を加えてよくもみこんで約10分漬けます。
【作り方3】

シシトウはヘタを切り落とし、包丁の刃先で数ヶ所穴をあけ、エリンギは縦4等分に切ります。
サラダ油をまぶし、グリルで焼きます。
両面焼きグリル 上・下強火 約3分
焼き上がったらエリンギはひと口大に切り、塩をふります。
※片面焼きグリルの場合
上記(両面焼きグリルの場合)の設定時間の約半分が経過したところで食材を裏返し、様子を見ながら逆の面を焼いてください。片面焼きグリルの場合は両面焼きグリルより全体の焼き時間が長くなります。(コンロの機種や食材によって異なります。)
【作り方4】

2をグリルで焼きます。
両面焼きグリル 上・下強火 約10分
焼き上がったらひと口大に切ります。
※片面焼きグリルの場合
上記(両面焼きグリルの場合)の設定時間の約半分が経過したところで食材を裏返し、様子を見ながら逆の面を焼いてください。片面焼きグリルの場合は両面焼きグリルより全体の焼き時間が長くなります。(コンロの機種や食材によって異なります。)
【作り方5】
3、4を皿に盛りつけます。
「鶏肉の梅シソ焼き」のコツ・ポイント
・肉や野菜をグリルで焼くと素材の美味しさを閉じ込め、うまみも凝縮されるので、より美味しくいただけます。また、野菜やキノコは油をからめておくことで、乾燥が防げます。
・鶏モモ肉は皮目を上にして焼くことで、パリッと仕上がります。
・梅肉は塩分12%のものを使用しました。