東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

台所の流し台を掃除する女性の手のイメージ

【専門家に聞く】キッチンの排水口のがんこな油汚れを溶かす方法はコレ!

なんとなくキッチンの排水の流れが悪いと、「排水口が油汚れで詰まっている?」と不安になることがあるかもしれません。目に見えない部分だからこそ気になってしまうもの。そこで、水まわり修理のプロである東京ガスの修理サービス担当 加藤利矢さんに、キッチンの排水のつまりが発生する理由と解消する方法を教えてもらいました。

最終更新日:2024.3.29

目 次

キッチンの排水口トラブル! 原因は油汚れ?

排水溝が臭くて鼻をつまむ女性

PIXTA

加藤さんによると、「飲食店などの場合は、油汚れで排水管の内側が狭くなってしまって流れが悪くなることもありますが、一般のご家庭の場合、油汚れによってキッチン排水の流れが悪くなってしまうケースはほとんどありません」とのこと。

では、なぜ自宅のキッチンの排水が悪くなるのでしょうか? 

「その原因の多くは、食器を洗う際に水とともに流してしまった食べかすやゴミの蓄積によるものです。また、誤って流してしまったスプーンやつまようじなどに食べかすが絡まり、そこにさらに油汚れが付着するケースもあります」(加藤さん)

加藤さんによると、キッチン排水の流れが悪くなると、ニオイが排水管からシンクに上ってくることが多いそう。「最近、排水口から嫌なニオイがする」という場合は、排水管の汚れを疑った方がよさそうですね。そのままにしておくと、詰まってしまう可能性もあるので、早めに解決を図りましょう。

排水口の油汚れを溶かす方法

天ぷら 調理シーン

PIXTA

自分では排水管に蓄積したゴミなどを取り除くことは難しく、油汚れの程度も判断できないことが多いですが、排水の流れを少しでもよくするために、まずは付着した油汚れを減らすアプローチができるとよいでしょう。

加藤さん「応急措置としてご自身でチャレンジする場合は、まずお湯を使ってください。それでも改善されない場合は、次のステップとしてパイプクリーナーなどの溶剤を使ってみてはいかがでしょうか。溶剤を使いたくない場合は、重曹とクエン酸を使う方法も考えられます」

お湯を使う方法

やかんに火にかけてお湯を沸かしているイメージ

PIXTA

【用意するもの】
・古新聞や汚れてもよいタオル(養生用)
・やかん
・お湯(1.5L程度)

1.シンク下を空の状態にして、不要な新聞紙などを敷いて養生する。
※万が一排水が流れ出してしまった場合に、キッチンを汚さないようにするためです。

2.やかんで60℃程度の湯を沸かす。

3.排水口のゴミ受けを外し、やかんの注ぎ口から排水口にお湯を流し込む。
※油汚れを押し流すのではなく「溶かす」ことが目的なので、勢いよく流し込む必要はありません。

「排水管の中に油の膜ができていた場合は、溶けた時に音がすることもあります」と加藤さん。音に注意しながら注いでいくのがよさそうです。

この際、注意したいのは、お湯の温度。沸騰した熱湯を使ってしまうと排水管が変形する可能性があるため、60℃前後のお湯を使うようにしましょう。

なお、お湯を注いでから油汚れを溶かす時間が必要になるので、この方法は就寝前に実施するのがおすすめなのだそう。
お湯を注ぎ終わったら、一晩程度そのままにして汚れが溶けるのを待ちます。翌朝に排水の流れ具合を確認します。

パイプクリーナーなどの溶剤を使う方法

パイプクリーナー

PIXTA

パイプクリーナーで油汚れを溶かす場合も、お湯のときと同様、シンク下の養生をしてから始めます。
溶剤には「粉末」と「液体」タイプがありますが、加藤さんによると「液体タイプの方が扱いやすいと思います」とのこと。

「液体タイプの方が排水管の壁面に付着した後も流れやすいからです。溶剤が付着した状態が続くと排水管が劣化する要因になります。粉末を使う場合は、最後に多めの水を流したほうがよいかもしれません」(加藤さん)

また、溶剤はメーカー指定の使用法に沿って使うことが大切。特に「規定量を上回る量の溶剤を使うのは配管を傷めるのでNGなので注意しましょう。

「重曹+クエン酸」を使う方法

「重曹+クエン酸」を使う方法

PIXTA

「お湯を使ったけれども効果が見られない。でも、パイプクリーナーなどの溶剤は使いたくないという場合は、重曹とクエン酸を使う方法もあると聞いています」(加藤さん)

詳しい方法は下記をご参照ください。

パイプブラシを使ったり排水パイプを外して洗うのはNG

パイプブラシ

PIXTA

加藤さんによると、パイプブラシを使う方法はおすすめできないのだそう。理由は、ゴム製の蛇腹ホースが劣化していた場合、誤ってホースを破ってしまう可能性があるためだと言います。

さらに、排水管の内側を掃除する目的で「排水管(蛇腹ホース)を自分で取り外すことは、絶対にやめてください」とのこと。管内に滞留していた排水が、外すことにより室内に流れ出す可能性が高いからです。

「自分で外したものの、蛇腹ホースが劣化していたため元に戻らなくなってしまったケースもありました」(加藤さん)

キッチンの排水口や排水管内を清潔に保つポイント

 キッチン用 新品の流し台 排水口

PIXTA

スプーンなどの固形物や使い終わった油(廃油)はもちろん、食べかすや残菜なども極力流さないようにすることが重要です。上でご紹介したように、油汚れと食べかすなどの固形物が複合的に絡まり、つまりの原因になるからです。

「つまりを防止するために、排水口のゴミ受け部分にネットを掛けるのも効果的です。100円均一ショップで販売しているネットでも十分効果があります。日頃からこまめにゴミ受け部分を掃除したり、流れが悪くなったかなと感じたら、先ほど紹介したようなお湯を使った方法を試してみてください」(加藤さん)

排水口の油汚れやつまりが解消されない場合はプロに依頼を!

シンク下の排水管をチェックする作業服の男性

PIXTA

「お湯や溶剤を使って『油汚れを溶かす』方法とは異なり、私たちは排水パイプを物理的に掃除をして正常な状態に戻します。『溶かす』方法を対処療法と表現するのであれば、掃除をする方法は根本治療と表現できます」(加藤さん)

固形物を落としてしまった場合は、仮に排水がスムーズであっても、そのままにせず早めにプロに相談してください。

業者に依頼する場合の注意点

業者に点検を依頼する女性

PIXTA

大前提として、地域の水道局のホームページなどを確認して「指定給水装置工事事業者」の中から依頼する業者を選ぶようにしましょう。その際、ホームページなどに費用がしっかり明記されているか確認すると安心です。そして、作業前に必ず見積もりを取るようにしましょう。見積もり金額がホームページに記載の費用と異なる場合は、その理由をしっかり確認しましょう。

また、作業開始前に「見積もりに記載されている以上の金額を請求されることはありませんよね?」と確認しておくと安心です。

加えて、24時間対応であったり、高圧洗浄対応可能であったりすると、今後の水まわりのトラブルの相談先として心強い存在になるはずです。

修理業者の選定については、以下記事でもご紹介してますので、参考にしてみてくださいね。

業者に依頼する場合の費用

システムキッチン リフォーム 点検

PIXTA

「費用はおおむね10,000円、所要時間は1時間程度のケースが大半です。ただし、キッチンが2階にある場合は、掃除が必要な排水管が長いため、作業時間も長くなりますし、費用も増額になることが多いです」(加藤さん)

東京ガスの修理サービスでは、排水管のつまり除去は9,900円(税込)。
「キッチントラップに水がたまっている」「排水するとゴボゴボ音が鳴る」といったお悩みがあるときは、プロに依頼するのが安心です。

ガス機器や電気設備だけじゃない! 東京ガスが水まわりもサポート


東京ガスでは、暮らしを快適で安心にするための、さまざまなサービスを提供しています。ガス機器や電気設備に関するサービスに加え、水まわりのトラブルには、以下のサービスをご用意しています。

東京ガスの水まわり修理

パッチョ、水パッチョ

TOKYO GAS

キッチンやお風呂、トイレなどの水もれ、つまりなど、水まわりのトラブルは24時間365日受付、当日の駆けつけも可能です。さらに、東京ガスグループの技術認定を受けた修理スタッフが、作業内容・価格を事前に丁寧にご説明し、ご了承いただいてから作業するので安心です。※
 
※修理サービスは、東京ガスグループ、もしくはプレミアアシスト社、提携するネットワーク企業のいずれかが対応いたします。(東京ガスグループとは、東京ガスライフバル、エネスタ、エネフィットのことです。)

東京ガスの「水とでんきの駆けつけサービス」で急なトラブルに備えませんか?

「水とでんきの駆けつけサービス」は、月額サービス料385円(税込み)で水まわりと電気設備(※1)の急なトラブル発生時に駆けつけ対応するサービスです。(※2)
トラブルに関する出張費・応急処置費が無料(※3)になり、追加費用が発生する場合は、作業前にお見積りをご提示するので安心してご利用いただけます。
 
※サービスの詳細は当社ホームページをご確認ください。
※1 水まわりとは、ガス機器、家電製品、雨水配管を除きます。また、住宅外設備(庭、屋上、駐車場、ベランダ等)は露出部分のみとします。電気設備とは、電気のご使用に必要な設備であり、家電製品・照明器具本体等を除きます。
※2 東京ガスのガスをお使いの方が加入できます。
※3 無料の範囲は、水まわりは不具合の原因調査及び応急処置における出張費及び30分以内の作業費(作業員1名)、電気設備は同60分以内の作業費(作業員1名)です。30分(60分)を超える場合の超過分の作業費、部品代、特殊作業費用、追加人員が発生した際の費用等は、お客さまのご負担となります。

「ガス機器スペシャルサポート」のオプション申し込みで、水まわりのトラブルにも備えませんか?

ガス機器の故障も、水まわりや電気設備のトラブルも、ある日突然やってくるもの。
定額でガス機器のもしもの故障に備えられる東京ガスの「ガス機器スペシャルサポート」は、オプション申込みで水まわりのもしもにも備えることができます。ガス機器スペシャルサポートに加入されている方、もしくはこれから加入しようとお考えの方は、水まわりオプションも検討されてはいかがでしょうか。
 
※東京ガスのガス供給エリア(東彩ガス地区、東日本ガス地区、日本瓦斯(ニチガス)真岡地区は除く)にお住まいで、東京ガスがガス小売事業者となる家庭用のガス小売契約を締結し、かつ当該契約に基づくガスの供給を受けているお客さまが対象となります。
※ガス機器スペシャルサポートのサービス提供開始後1年間は解約できません。また、水まわりオプションのサービス提供開始後1年間は、水まわりオプション及びガス機器スペシャルサポートを解約できません。
※一部対象外機器、設備、サービス適用には条件等があります。

おわりに

キッチンの排水口のつまりの原因や自分でできる応急処置について、東京ガスの修理サービス担当 加藤利矢さんに伺いました。一般家庭では、水と一緒に流してしまった固形物や食べかすに油汚れが付着して流れが悪くなっているケースが多いそうですが、自分で解決するのは難しいことも。排水口の油汚れが気になる場合は、水まわりのプロに依頼することも検討しましょう。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2024.3.29

最終更新日:2024.3.29

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。