ここから本文です。

節約にもエコにも♪気軽に楽しむ「ベビーリーフ」の育て方【キッチン菜園(1)】

家庭菜園に興味はあるけど、庭がない・・・という方も大丈夫。キッチン菜園なら手軽に省スペースで始めることができます。買ってくると傷みやすい葉物野菜もキッチンでいつでも収穫できますよ。料理研究家の鈴木あさみさんにキッチン菜園の始め方についてご紹介いただきます。第1回はベビーリーフの育て方です。

最終更新日:2024.9.25

目 次

自分自身で作って食べられる! キッチン菜園のススメ

キッチン菜園

Asami Suzuki

こんにちは。料理研究家の鈴木あさみです。私は農業をイチから学べる国内初の資格「ファームマエストロ」協会を立ち上げ、野菜づくりの楽しさを広げる活動をしています。自分でも畑で旬の野菜を育てていますが、自宅で「キッチン菜園」も行っており、現在約40種類の野菜・ハーブを育てています。

ふつう家庭菜園と聞けば、ベランダや庭をイメージされるかと思います。ですが、じつはおうちのなかでも立派な野菜が育てられるのをご存知でしたか?

大きな庭が無くても、わざわざ畑に行かなくても、「キッチン菜園」でパセリ・バジル・ベビーリーフなどいろんな野菜が作れます。お花もきれいで良いのですが、いずれ枯れてしまうのが残念。野菜は育てたら食べられるのが大きな魅力です。

毎日水やりをしたり、成長を楽しんだり、愛情込めて育てていると、野菜が我が子のように思えてきます。食べるときの喜びもひとしおです。

【初めてのキッチン菜園】ベビーリーフの育て方

今回は、初心者でも簡単にできるベビーリーフの育て方をご紹介します。

ペットボトルプランター

Asami Suzuki

例えば、いつもなら捨ててしまう2リットルのペットボトル。これを横にして上の部分を蓋のようにはさみで切り取ります。そこに土を入れて、たっぷり水をあげてください。土は肥料があらかじめ混ぜてある培養土がおすすめです。

水を充分に含んだ土に指や割り箸でスジを作り、種をまきます。その上に土を薄くかぶせたら完成!

芽が出るまで、土を乾かさないように毎日こまめに水をやります。

かわいい芽が出るのに4~7日! 明るい窓辺で育てます。キッチンなどに窓がない場合は、昼間の数時間でも窓辺に移動してあげると、育ちがよくなります。1〜2日に1回スプレーや霧吹きで水をやります。

【ベビーリーフの育て方】準備するもの

ベビーリーフの種を植えた状態

Asami Suzuki

必要なのはペットボトルと土と種。この3つだけで簡単に育てられます。ペットボトル以外にも通常のプランター、牛乳パック、ジャムの空き瓶、空き缶などでもOKです。
リボンやマスキングテープなどで飾れば、ステキなプランターに変身しちゃいます! ぜひ試してみてくださいね。

【ベビーリーフの育て方】種類や育て方のポイントとは?

ベビーリーフの種類は、ルッコラ・ミズナ・ホウレンソウ・レタス・カラシナ(マスタードリーフ)・エンダイブなど。

ベビーリーフ

PIXTA

ベビーリーフは種まきをしてから2~3週間で収穫できるので、初めて育てる人にも簡単♪

幼葉のうちに収穫するベビーリーフは、大きな野菜と比較しても栄養価は何十倍もあるのです。見た目は小さいですが、ビタミンもたっぷりです!
キッチンの中で栽培するため、害虫・病原菌の侵入がなく、農薬の必要もありませんし、付着微生物も極めて少ないので、洗わなくても食べられます。お子さんにも安心して食卓に出せますね。

ベビーリーフはスーパーで買わなくても、うまく育てられれば、収穫しながらもぐんぐん育つので、買わなくてすみます。収穫は外側の大きな葉から摘み取っていきます。中心の小さな葉を残しておくと、長い間収穫できます。野菜の成長を見ていると、毎日の楽しみも増えますよ。

節約にもエコにもいい「キッチン菜園」を、ぜひ今日からはじめてみてくださいね!

おわりに

キッチン菜園

Asami Suzuki

育てる野菜によっては日当たりのよいベランダが向いているものもありますが、ちゃんと野菜を選べば、キッチンだけで育てることができるし、北向きの窓際や日陰でも大丈夫な野菜もあります。

ミツバや葉ものなどはその代表格で、日陰でもキッチンでも立派に育ちます。これらはベランダだとまた芽が小さいうちに鳥に食べられがちなのですが、「キッチン菜園」ならそんなことはありません。またほこりや強風・台風なども気にすることなく、温度調節もしやすいので、「キッチン菜園」のほうが育てやすいメリットもたくさんありますよ。

あわせて読みたい

買った【ネギ】を倍に増やそう! 再生野菜「ネギ」の育て方【キッチン菜園(2)】

再生野菜「ネギ」の育て方

Asami Suzuki

初心者にもオススメ♪20日で収穫「ラディッシュ」の育て方【キッチン菜園(3)】

「ラディッシュ」の育て方

Asami Suzuki

  • この記事取材先プロフィール

    鈴木あさみ

    ファームマエストロ、料理研究家、カラースムージーマイスター、一般社団法人ファームマエストロ協会理事長。

    鈴木あさみ

    日本で最初の農業が学べる資格「ファームマエストロ」協会を立ち上げ、卒業生と商品開発プロデュースを手掛けている。自宅のイエナカで40種類の野菜を育てるなど、気軽にはじめられる家庭菜園として「イエナカ菜園」を提唱。 身体の中から、健康にキレイになれるビューティーレシピ・野菜を専門にする料理研究家としてテレビ・雑誌などで活動中。野菜の色のパワーで健康をサポートする「カラースムージー」を考案。「カラースムージー」スクールを運営。

    【著書】「サミーズのカラースムージーダイエット」(主婦と生活社)、「身体が変わる!デトックススープダイエット」「プランターでおうち畑」「GOPANでつくる ごちそうお米パン」(河出書房新社)、「イエナカ菜園」(日東書院)等。

    著書:鈴木 あさみ「イエナカ菜園」 単行本(ソフトカバー) – 2012/5/17

    もっと見る

電気の切り替えも社会貢献に! 東京ガスの「さすてな電気」

さすてな電気ロゴ

TOKYO GAS

どうせなら、環境に優しい電気を使いたい。
そんな方におすすめなのが東京ガスの「さすてな電気」です。

さすてな電気の仕組み

TOKYO GAS

「さすてな電気」は、太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーが持つ環境的な価値に与えられた「非化石証書※1」を東京ガスが購入することによってCO2排出量を実質ゼロとし、東京電力 スタンダードS/Lと同等料金※2で実質再生可能エネルギーとしてお客さまにご提供するものです。
 
さらに、新規ご契約1件につき、東京ガスが1本の植林を行います。
「さすてな電気」で、毎日使う電気を、地球に優しい電気にしてみませんか?

※1非化石証書取引市場等から購入し、電気と組み合わせることで、実質再生可能エネルギーの電気を供給することができます。
※2 東京電力エナジーパートナー株式会社の電気料金プラン「スタンダードS/L」と比較して、kWhあたりの単価において1円以上の差がないことを指します。なお、燃料費調整額に上限価格を設けておりません。これにより、燃料費の高騰によって上限を設けている他社の料金プランと比べ、高くなる場合があります。
 
当社の電源構成【LNG火力71%、石炭火力5%、水力1%、再エネ(FIT)2%、JEPX16%、その他】・CO2排出・非化石証書使用状況はこちら

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2016.10.4

最終更新日:2024.9.25

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)東京ガスのガス機器スペシャルサポートキャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。