ここから本文です。

いますぐ始められる! お財布にも優しい「キッチンからはじめるエコ」活動とは

エコバック、エコカーなど、身近なところで環境を思いやる行動・活動が増えてきましたね。エコ活動は難しいと思っているあなたも、日々の生活の中で、簡単にできる省エネ、省資源、そしてお財布にも優しい、キッチンから始められるエコな取組を実践してみませんか?

最終更新日:2024.9.20

目 次

エコ・クッキングとは?

エコ・クッキング

TOKYO GAS

食は、だれにとっても毎日欠かせないものですね。「エコ・クッキング」はちょっとした工夫をするだけで誰でも実践できる、キッチンからはじめるエコ活動です。
地球環境を思いやりながら、「買い物」「調理」「片づけ」をする。一人ひとりの小さな積み重ねが大きな成果につながる、今すぐ始められるエコ活動の一つです。

環境を優先するあまり、おいしさが損なわれてしまっては台無しです。おいしく作りながら、エコ活動も両方できるのがエコ・クッキングの特徴です。「買い物」「調理」「片付け」の各工程でのポイントをご紹介していきます。

【買い物】買い物は旬の食材を賢く選ぼう!

 スーパーで買い物する人

PIXTA

旬の食材を賢く選んで、効率的に栄養をとりましょう!
旬の野菜や魚をメニューに取り入れることで、効率的に栄養素を取り入れましょう。
ビタミンC含有量は季節によって変わります。季節野菜のほうが栄養価が高くなっています。

例えば、ほうれん草は旬の冬採りのほうが、夏採りよりもビタミンCが約3倍多く含まれます。

さらに地産地消野菜は、新鮮でおいしいだけでなく、運ぶエネルギーが少なく省エネにつながります。

【調理】上手に食材を使い切ろう!

エコ・クッキング的野菜の切り方

TOKYO GAS

いつもは捨てている皮や茎の中には、食べられるものがあります。ヘタを取るときもできるだけ小さく取り除きましょう。野菜のなかには皮の近くに栄養成分が多いもの、香りや味の濃いものがあります。

切り方を工夫するだけで、食べられる部分が増え、ゴミの量が減るだけでなく、食材が本来もっているおいしさに気づくはずです。

【調理】エネルギーを上手に使おう!

鍋底の水滴を拭き取ってから火にかける

鍋底を拭き取る

TOKYO GAS

やかんや鍋の底に水滴が付いた状態で火にかけると、水分を蒸発させるために余分なエネルギーがかかります。水滴を拭き取るだけで、ガスを節約できます。

鍋底から炎がはみ出さないようにする

鍋の火の強さを気をつける

TOKYO GAS

鍋底からはみ出した炎は鍋に伝わらずムダになってしまいます。強火にしたときは特に気をつけましょう。弱すぎても、時間がかかって放熱量が多くなってしまうだけなので、ご注意を。

鍋を火にかけるときはふたをする

鍋に蓋をする

TOKYO GAS

お湯を沸かしたり、食材をゆでるときにふたをすると、ガスが節約できるだけでなく、時間短縮にもなります。

便利なガスコンロ機能を活用する

便利なガスコンロ機能

TOKYO GAS

コンロ調理タイマー

セットした時間に知らせた上で、消火するので加熱しすぎを防いで省エネ。ゆですぎや焦つきの失敗もありません。

温度調節機能

設定温度一定にキープしてくれるので、無駄に温度が上がらないので省エネ。
温度調整が難しくないので、揚げ物もプロ並みの仕上げになります。

【片付け】水を節約し、水を汚さない工夫をしよう!

節水のコツ

TOKYO GAS

汚れた食器は重ねない、洗う前に汚れを拭き取る、水は流しっぱなしにしない、などがポイントです。また、水をためた桶でつけ置き洗いすることで、洗剤と水の節約ができます。

フライパンやお鍋の汚れは、古布(古くなったタオルなどを小さく切った布)で汚れを拭いてから洗いましょう。このひと手間で排水溝や川の汚れが少なくなるので、エコにつながりますよ!

その他にもエコ活動につながるアイデアが、東京ガス「エコ・クッキング」にありますので、ぜひチェックしてみてください。

「エコ・クッキング指導者養成講座」で本格的に学ぼう

エコ・クッキング指導者養成講座

TOKYO GAS

家庭でできる「エコ・クッキング」活動をご紹介しましたが、もう少し本格的に学びたい、活動を広げたいという方には、『エコ・クッキング指導者養成講座』がおすすめです!
栄養士や料理教室主宰、食関係の企業担当者、地域の環境活動に携わる方からも好評です。

※受講には所定の資格を所持していることが必要です。詳細は下記リンクからご覧ください。

おわりに

「エコ・クッキング」普段の生活のなかで、ちょっとした工夫をするだけで誰でも実践できそうですね。この機会にぜひ取り入れてみてくださいね!

※エコ・クッキングは東京ガス株式会社の登録商標です。

電気の切り替えも社会貢献に! 東京ガスの「さすてな電気」

さすてな電気ロゴ

TOKYO GAS

どうせなら、環境に優しい電気を使いたい。
そんな方におすすめなのが東京ガスの「さすてな電気」です。

さすてな電気の仕組み

TOKYO GAS

「さすてな電気」は、太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーが持つ環境的な価値に与えられた「非化石証書※1」を東京ガスが購入することによってCO2排出量を実質ゼロとし、東京電力 スタンダードS/Lと同等料金※2で実質再生可能エネルギーとしてお客さまにご提供するものです。
 
さらに、新規ご契約1件につき、東京ガスが1本の植林を行います。
「さすてな電気」で、毎日使う電気を、地球に優しい電気にしてみませんか?

※1非化石証書取引市場等から購入し、電気と組み合わせることで、実質再生可能エネルギーの電気を供給することができます。
※2 東京電力エナジーパートナー株式会社の電気料金プラン「スタンダードS/L」と比較して、kWhあたりの単価において1円以上の差がないことを指します。なお、燃料費調整額に上限価格を設けておりません。これにより、燃料費の高騰によって上限を設けている他社の料金プランと比べ、高くなる場合があります。
 
当社の電源構成【LNG火力71%、石炭火力5%、水力1%、再エネ(FIT)2%、JEPX16%、その他】・CO2排出・非化石証書使用状況はこちら

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2016.5.19

最終更新日:2024.9.20

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)東京ガスのガス機器スペシャルサポートキャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。