ここから本文です。
東京ガス都市生活研究所の最新の研究調査から、暮らしに役立つ情報をお届けします。 生活者の本当に価値ある暮らしのための情報を提供すると共に、様々な提言を行っています。
夏は暑いことに加え、子どもたちの夏休みなどで、家で過ごす時間が増える時期です。そんな夏だからこそ、家族が快適に過ごしながら節約できる方法があるとよいですね。今回は、夏におすすめの簡単にできて効果の高い節電とガスの節約方法を【東京ガス都市生活研究所】の調査結果を元にご紹介します。
小学生になると、ランドセルや通学カバン、塾や習い事の道具など、子どもの荷物はどんどん増えていきますよね。子どもが自分でお片づけするには、どこに収納していくのがよいのでしょうか?【東京ガス都市生活研究所】の調査データをもとに、ベストな収納場所についてご紹介します。
初めての街、初めての住まいで始まる新生活。長いお付き合いになるかもしれないご近所さんとは、いい関係を築いていきたいものです。人間関係の第一歩、第一印象を決定づけるものといえば、なんといっても引っ越し挨拶。「いつまでに行くべき?」「引っ越し挨拶はいったいどこまでが適正な範囲なの?」と悩んでいる人のために、東京ガス都市生活研究所の調査から興味深いデータをご紹介します。
いつ来るか分からない「地震」。あなたの家ではどんな備えをしていますか? 東京ガス都市生活研究所では「地震のために行っている家庭の備え」について調査いたしました。その結果と地震の備えで見落としがちなポイントなどについてご紹介します。