東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

急な停電や計画停電時、使えるガス機器と使えない機器は? お湯はりはできない?

停電の際、電化製品は使えなくなりますが、「ガス機器なら大丈夫」と思っていませんか? ガス機器にも使える物と使えない物があるんです。また使えるガス機器でも、使い方に注意が必要だったり、使い方が制限されることも。停電時のガス機器の利用についてご紹介します。

最終更新日:2024.1.14

目 次

停電時に使えるガス機器の見極め方「〇〇を使うかどうか!」

黒い鍋

PIXTA

停電中でも使えるガス機器なら、 天災や事故による急な停電や計画停電で大活躍しますね。

ご自宅のどのガス機器が停電時でも使えるか、早速チェックしてみましょう。

見極めるポイントは、「ガス機器が電源ケーブルで接続されているかどうか」です。コンセントやテーブルタップに接続しているガス機器は、一般家庭用の電圧である100Vの電源が必要ということ。停電時には使えなくなります。

電気を使用しているガス機器でも、乾電池を使うガス機器であれば、停電時でも使えますよ!

このガス機器は停電時に使える? 「ガスコンロ」

ガスコンロの電池

uchicoto

ほとんどのガスコンロは乾電池を使用して点火しているので、停電時でも使えます。乾電池を入れる場所は、機種によって様々なので、取扱説明書で確認しましょう。

停電時に使えないガスコンロとは?

多くのガスコンロは乾電池式ですが、一部のガスコンロでは電源接続が必要な機種もあります。こうした機種は、裏側で一般家庭用の電圧である100Vの電源にコンセントに接続しています。

ただ、こうした機種でも、「停電時対応用の乾電池ケース」や「内臓の乾電池ボックス」を使うことで、停電時でもガスコンロが使えるようになるものもあります。

ガスコンロ購入時に付属している場合と、別途購入が必要な場合があるので、もしお持ちではない場合は、用意しておくと安心ですよ。

このガス機器は停電時に使える? 「給湯器・風呂釜」

お風呂に入る赤ちゃん

PIXTA

停電時でもお湯を使えるとありがたいですよね。停電時でも給湯器のお湯は使えるのでしょうか。

風呂釜やガス小型湯沸器は使える!

ガス小型湯沸器

TOKYOGAS

・ガス小型湯沸器・・・キッチンや洗面所で使うような「ガス小型湯沸器」は停電時でも使えます。写真のような本体のそばでお湯を使うタイプ、離れた場所でお湯を使える壁掛設置式のタイプがあります。

・「風呂釜」・・・給湯と追い焚き機能のみのシンプルな機器「風呂釜」は停電時でも使用できます。

お風呂のリモコン

PIXTA

全自動風呂に対応できる給湯器やリモコンで操作するタイプの給湯器は、停電時使えなくなります。リモコン操作や排気を行うファンなどに電気を使うためです。

このガス機器は停電時に使える? 「ガスストーブ・ガスファンヒーター」

ガスストーブは停電時にも使える!

乾電池式など、電源を必要としないタイプのガスストーブであれば停電時にも使用できます。冬の寒い時期に停電した場合は、強い味方になりますね。

ガスファンヒーターや床暖房は停電時に使えなくなる!

ガスファンヒーター

PIXTA

ガスファンヒーター、ガス温水床暖房は停電時には使えません。これは排気を行うファン等に電気を使用しているためです。

このガス機器は停電時に使える? 「ガス炊飯器」

ガス炊飯器

TOKYOGAS

乾電池式のガス炊飯器であれば、停電時でも使用できます。ガス式炊飯器は、コンパクトな3.5合から10合炊きまでありますよ。

停電時にガス機器を使う時の注意点とは?

窓のカギを閉める

PIXTA

停電すると、室内の換気系統は全て停止してしまいます。また、夜間の停電であれば、照明がなく暗い状態でガス機器を操作することになります。

停電時にガス機器を使うときは特に以下の2点に気をつけて下さい。

・必ず換気を確保する。
・夜間や暗い場所でガス機器がよく見えない場合は、操作を誤らないように注意する。

停電時の備えにも! 発電できるガス機器「エネファーム」とは?

エネファームのある住宅イメージ

TOKYO GAS

地下に埋設されているガス管を通って各戸に供給される都市ガスや、1戸1戸にボンベで設置されるプロパンガスは、倒木や飛来物などで電線が切れてしまう電力に比べると、台風下の影響が少ないといわれています。実際に、2019年の台風15号、19号でも、電源供給が途絶えたため給湯は使えないけれど、ガスコンロは使えるという声が聞かれました。
 
※乾電池式のコンロのみ使用可。100V電源のコンロでの使用は不可。
※停電中は換気扇が作動しないため、窓を開けるなど必ず換気を行いながら使用してください。
 
エネファームはガスと水道が供給状態であれば、発電中に停電しても電気とお湯をつくり出すことができます。前述の台風の時も、エネファームが発電したおかげで、スマートフォンの充電や照明が使えて安心した、という声もありました。

停電発生時のイメージ

災害発生時のエネファームの使用イメージ

TOKYO GAS

最新のエネファームなら、レジリエンス機能が標準搭載されているので、停電した際、エネファームが発電中で、都市ガスと水道が供給されていればそのまま発電を継続でき、発電した電気とお湯を使うことができます。また、最大使用電力まで、停電時専用コンセントから電気を利用することもできます。
 
災害下でもライフラインが生き残ってくれると、それだけでも心強いもの。機器の大きさや発電出力など、ご家庭のニーズに合わせてお選びいただけます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
 
※エネファームの機種により異なります

停電時でも使えるガス機器は、ご自宅にありましたか? 停電した時はどう対策を取るか、あらかじめ考えておくと良いですね。


参考:東京ガス株式会社「停電時のガス機器利用について」
参考:東京ガス株式会社「ご家庭のお客さま向けFAQ 停電時にガス機器は使えるのか知りたい。」
参考:東京ガス株式会社「エネファーム」

日々の備え:太陽光発電&蓄電池のWで停電対策を!

あんしんWでんちの新規お申込み受け付けは終了しました。

あんしんWでんち

TOKYO GAS

東京ガスの「あんしんWでんち」は、災害時の「停電の備え」として、太陽光発電と蓄電池※1を初期費用0円から※2、お手頃な月額料金で利用できるサービスです。
蓄電池が大容量なので長時間あんしん! 晴天時には太陽光の電気も使えてWであんしん!
備えたいけどコストが・・・とお悩みの方、ぜひご検討ください。
 
※1 ネクストエナジー・アンド・リソース社製の太陽光発電・蓄電池設備を設置します。設備は東京ガスが所有し、お客さまは契約期間満了後、太陽光発電・蓄電池設備を東京ガスから無償で譲り受けるか、またはお客さまのご負担で撤去し東京ガスに返還するかを選択できます。
※2 現地調査の状況によっては、初期費用として別途「標準外対応費」がかかります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2019.10.4

最終更新日:2024.1.14

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。