
「オクラと梅のスープ」の材料(4人分)
水・・・3.5カップ
昆布・・・14g
梅干し・・・大1コ
オクラ・・・6本
梅干し・・・大2コ
塩・・・ひとつまみ
【準備】
水に昆布と梅干しをつけて冷蔵庫で1晩おき、梅入り昆布の水だしを作ります。
【作り方1】


オクラは硬い部分とガクの周りを取り除き、熱湯でさっと塩茹でし、小口切りにします。
梅干しは種を除いて半分に切ります。
【作り方2】
鍋に梅入り昆布の水だしを3カップ入れて煮立てます。
オクラを入れ、塩で味を調えて器に盛りつけ、梅干しを添えます。
梅干しを崩しながらいただきます。
「オクラと梅のスープ」のコツ・ポイント
梅干しの塩分によって最後の塩の量を調節しましょう。

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コンロもキッチン用品も! 東京ガス公式販売サイト【東京ガスWebショップ】

キッチン周りの色々、使いにくくなっていませんか?
進化したコンロやレンジフードに取り替えるだけでも、ぐっと家事効率がアップするかもしれません。
東京ガスWebショップでは、ビルトインコンロやレンジフード、ビルトイン食洗機などの工事付き商品から、キッチン用品・お風呂グッズ・パッチョグッズまで幅広く取扱っています。
工事付き商品は、ネットで簡単に見積もりも可能です。
便利な機能付きのコンロやお気に入りの調理グッズで、料理時間を楽しみましょう!
コピーされました
公開日:2020.6.11
最終更新日:2023.3.7
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。