22614
view
【オーブンレシピ】「チーズケーキ~オレンジ風味~」
クリームチーズにオレンジの汁と皮を入れて爽やかに仕上げるチーズケーキです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

「チーズケーキ~オレンジ風味~」の材料(直径10㎝マドレーヌ型・4コ分)
ビスケット・・・5枚(約30g)
バター・・・20g
≪フィリング≫
クリームチーズ・・・150g
グラニュー糖・・・60g
[A]
卵黄・・・1コ
オレンジ果汁・・・大さじ1
オレンジの皮・・・1/2コ分
薄力粉・・・15g
粉砂糖・・・適宜
バター・・・20g
≪フィリング≫
クリームチーズ・・・150g
グラニュー糖・・・60g
[A]
卵黄・・・1コ
オレンジ果汁・・・大さじ1
オレンジの皮・・・1/2コ分
薄力粉・・・15g
粉砂糖・・・適宜
【準備1】
バターは溶かします。
【準備2】
クリームチーズは室温に戻します。
【準備3】
薄力粉はふるいます。
【作り方1】


ビスケットをビニール袋に入れ、麺棒で細かく砕きます。
溶かしバターを加えて混ぜ、型に分け入れて押さえ、平らにします。
溶かしバターを加えて混ぜ、型に分け入れて押さえ、平らにします。
【作り方2】

フィリングを作ります。
ボウルにクリームチーズを入れてなめらかにし、グラニュー糖を2~3回に分けて加え混ぜます。
Aを順に加え混ぜます。
ボウルにクリームチーズを入れてなめらかにし、グラニュー糖を2~3回に分けて加え混ぜます。
Aを順に加え混ぜます。
【作り方3】

1に2を流し入れて焼きます。
ガス高速オーブン(予熱なし) 180℃ 約20分
ガス高速オーブン(予熱なし) 180℃ 約20分
【作り方4】
焼き上がったら粗熱を取り、冷やします。
好みで粉砂糖をふります。
好みで粉砂糖をふります。
おわりに

今回ご紹介したレシピは「ガスオーブン」を活用した、簡単レシピです。
ガスオーブンは強力熱風で一気に加熱し焼き上げるので、早さとおいしさに差が出ます。

電気オーブンと比べるとその立ち上がりの早さは歴然の差です。強い熱で旨味や風味を包み込み、外はカリッと中はジューシーに焼き上げます。

多彩なメニューに対応できる万能調理機器である「ガスオーブン」。
本格的なお菓子やパンづくりは勿論、夕飯の支度も一度にたくさん調理が可能です。
「おいしい」がもっと簡単に! レパートリーもグンと増えますよ。
(※各機能は搭載されていない機種もあります。機種によって機能名は異なります。専用容器の対応有無、種類は機種ごとに異なります。専用容器は別売の場合もございます。/各画像はイメージです。)


2019年06月01日
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。
アクセスランキング
1
ミートソースは日本発祥!? 意外に知らない【ミートソース】と【ボロネーゼ】の違いとは?
281933view
2
「痛い口内炎をどうにかしたい! 」口内炎の原因と自宅でできる対策とは?
2681566view
3
実は使い方も違う!?【コンソメとブイヨンの違いとは】
436594view
4
常温解凍はNG!? お肉を美味しく解凍するコツ
1176165view
5
「お屠蘇(おとそ)の意味って何? 」お屠蘇の意味と由来、飲み方・作り方
196487view