172884
view
【お風呂のはなし5話】爽快! 目覚めには朝シャワー
眠い朝もシャワーがあればシャキッとスタート! 朝シャワーの効果についてご紹介します。【監修:東京ガス都市生活研究所】
【5話】 目覚めには朝シャワー

TOKYOGAS
朝からシャキッと活動したい! でも朝が苦手で・・・。そんな裏腹さんは、一度朝シャワーをお試しください。朝シャワーは水流と温度の刺激で交感神経を活発にし、血圧を上昇させてくれます。
熱めで強めのシャワーは目覚め効果がバツグン。仕事の効率もグッとあがるかも!?
5話では朝のエンジンがかかりづらい人におすすめの「爽快! 朝シャワー」についてお話します。
熱めで強めのシャワーは目覚め効果がバツグン。仕事の効率もグッとあがるかも!?
5話では朝のエンジンがかかりづらい人におすすめの「爽快! 朝シャワー」についてお話します。
「爽快! 朝シャワー」

TOKYOGAS
「シャワー浴」には交感神経を刺激し、朝の目覚めを助けてくれる効果があることがわかっています。
人間の身体には、日中には交感神経が働いて活動的になり、夜には副交感神経が働いて身体を休めるという仕組みがあります。朝、起きても目覚めが悪く、やる気が出ない・・・という方はこの交感神経のスイッチが入りにくくなっているのかもしれません。
朝、熱めのお湯で「シャワー浴」をすることで、シャワーの水流やお湯の温熱作用で交感神経の働きが活発になり、血圧を上昇させ、目覚めを助けてくれます。
人間の身体には、日中には交感神経が働いて活動的になり、夜には副交感神経が働いて身体を休めるという仕組みがあります。朝、起きても目覚めが悪く、やる気が出ない・・・という方はこの交感神経のスイッチが入りにくくなっているのかもしれません。
朝、熱めのお湯で「シャワー浴」をすることで、シャワーの水流やお湯の温熱作用で交感神経の働きが活発になり、血圧を上昇させ、目覚めを助けてくれます。

出典:東京ガス都市生活研究所「快適バスライフのすすめ」
上のグラフは同じ温度・時間での「シャワー浴」と全身浴の血圧の変化を調べたものです。「シャワー浴」は血圧を上げる効果が高いことがわかります。
朝の目覚めや気分転換したいときにもおすすめですよ。
朝の目覚めや気分転換したいときにもおすすめですよ。
おわりに
あわせて読みたい

TOKYOGAS

TOKYOGAS
2017年03月21日
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。
アクセスランキング
1
家族を守るために!【ポリ袋】で簡単にできる9つの防災ワザ
486955view
2
アルカリとマンガンどっち? ガスコンロに使う乾電池の種類や交換目安、交換方法
22792view
3
桃の節句・ひな祭りの「白酒(しろざけ)」とは? 甘酒や中国の白酒とどう違う?
6050view
4
【キッチンシンク】をピカピカに!効果的な掃除方法と洗剤の使い分けのコツ
126417view
5
おしゃれな木製食器、お手入れはどうすれば? お気に入りのアイテムを長持ちさせるコツ
51884view