新しい週は気分も新たに迎えたいですね。月曜日はおしゃれな洋食の一汁一菜献立をご紹介します。今日のメイン料理「白身魚のソテーきのこのソフリット添え」はレストランの一皿のような一品です。
お皿の主役は週末に下ごしらえしておいたソフリット。
ソフリットとは、香味野菜などをみじん切りにしてたっぷりのオリーブ油で揚げるように炒めて作る、イタリア料理の基本の「き」ともいわれるもの。ソースや煮込み料理に甘味や旨みを足したい時に手軽に加えることができるので、旨味の「素」のように使われます。ソフリットを上手に使えば、時短でも手間暇かけたような深い味わいを楽しむことができます。
定番は香味野菜のソフリットですが、今回はきのこを使って作りました。きのこで作ればそのままソースとして使っても、また、パスタソースの具材にしてもおいしくいただけます。きのこは3種類以上が理想。それぞれの味わいや食感が旨味を増幅させてくれます。沢山の種類のきのこが出回る秋に一度は作ってみたいですね。
今日は週末の下ごしらえで下味を付けておいた白身魚をカリっとソテーして、ソフリットをたっぷり添えて一緒にいただきましょう。
横に添えるのは、お鍋一つで手軽にできる豆入りクラムチャウダーです。
テーブルにフォークとスプーンを準備して、さぁ召し上がれ。
今日の献立の材料を確認してみましょう!
今回使用する下ごしらえ食材は「きのこのソフリット(冷蔵)」、「白身魚に下味をつけたもの(冷凍)」の2つです。
3種類のきのこをオリーブ油で揚げ炒めのようにして作る「きのこのソフリット」。たっぷりの油が食材の表面をコーティングしてくれているので、数日で使い切る場合は冷蔵保存でOK。使い切れない時は冷凍もできます。
「白身魚に下味をつけたもの」は使用する日の朝に冷蔵庫へ移しておきましょう。
「白身魚のソテーきのこのソフリット添え」の材料(4人分)
きのこのソフリット・・・150g分
白身魚に下味をつけたもの・・・全量
小麦粉・・・適量
オリーブ油・・・適量
ミニトマト・・・適量
ベビーリーフ・・・適量
「豆入りクラムチャウダー」の材料(4人分)
ミックスビーンズ(茹でたもの)・・・約110g
タマネギ・・・1/4コ
ニンジン・・・50g
バター 20g
小麦粉 大さじ1
[A]
アサリ(缶)・・・1缶(約130g)
水・・・1カップ
コンソメスープの素(固形)・・・1コ
牛乳・・・2カップ
塩、コショウ・・・各適量
ガスコンロで同時調理に挑戦!
フライパンでは白身魚のソテーを、片手鍋ではクラムチャウダーを作ります。
白身魚のソテーの調理にはガスコンロの便利機能、温度調整機能とコンロ調理タイマーをダブルで使いこなします。まずはフライパンを火にかけたら温度調節機能を170℃に設定します。魚の両面が焼けたら、ふたをしてタイマーを6分に設定して蒸し焼きにしましょう。メイン料理の調理はこれで完了! 時間がくると自動で消火をしてくれるので、できあがりのタイミングもコンロにお任せです。コンロの機能をフル活用すれば、驚くほど時間と手間の節約になりますよ。
工程表を確認しながら作ってみましょう!
白身魚のソテーは、最初にほとんどの工程を終わらせてしまいます。
盛り付けるだけの状態にしておけば、メイン料理とスープを同時にテーブルに並べることができますね。
せっかく作った料理も冷めてしまえば魅力が半減してしまいます。一番おいしい状態で家族に食べてもらうためにも、工程表で手順をチェックしておいてください。
更にリズミカルに調理を進めるために、今日使う食材と調理器具はキッチンの手に届く場所に揃えておきましょう。
はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!
もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。
「白身魚のソテーきのこのソフリット添え」
白身魚は小麦粉をまぶしてフライパンでカリッとソテーします。魚はスズキやタイなど、その時鮮魚売り場に並んでいる好みのものでOKです。3種類ものきのこを使ったソフリットは、それぞれの味わいが相乗効果となり、旨味も香りもたっぷり。おしゃれに白身魚の上に添えていただきましょう。
具だくさん!「豆入りクラムチャウダー」
ミックスビーンズがたっぷりと入ったクラムチャウダーです。ベースとなるホワイトソースは材料と一緒にバター、小麦粉の順に炒めて最後に牛乳を加えればできあがり。白ワインや生クリームは使いません。今日のレシピなら牛乳とコンソメでしっかりと味が締まります。難しそうに感じがちなクラムチャウダーもこのレシピなら手軽に作れますね。