ここから本文です。

フローリングの油汚れ対策に! 効果的な掃除方法とワックスがけのポイント

皮脂汚れや調理の油などで、いつの間にか汚れてしまうフローリング。フローリングをキレイに保つと同時に、油汚れも予防できると、日々のお手入れが楽になりますよね。そこで、フローリングの油汚れの原因や効果的な掃除方法、油汚れを防ぐためのワックスがけの方法をご紹介します。

最終更新日:2024.1.2

目 次

気になるフローリングの油汚れ、その原因とは?

床を拭いている女性

PIXTA

気が付くとベタベタしたり、黒ずんできたり・・・。フローリングの油汚れ、気になりませんか? フローリングの油汚れの主な原因は、足の裏の皮脂や、調理の際の油がフローリングに付着することによるものです。さらに、こういった直接的な原因の他に、油分が含まれた料理からでる蒸気がフローリングに付いて固まるという間接的なものもあります。油分を含む蒸気が冷えて固まると、フローリング全体が黒ずんでしまうことも。

フローリングの油汚れは、気が付いた時に、すぐに掃除することが重要です。フローリングに付いたばかりの油汚れであれば、拭き掃除で簡単に落とせます。しかし、油分は時間が経つと酸化して固くなるため、放っておくと落としにくくなってしまいます。

では、フローリングにこびり付いた油汚れは、どのように落とせばよいのでしょうか? 今回は、フローリングの油汚れを簡単に落とす方法や、フローリングをキレイに保つための方法などをご紹介していきます。

フローリングの油汚れを落とす方法とは?

フローリングの油汚れを簡単に落とす方法

TOKYO GAS

フローリングの油汚れをしっかり落とすには、どのように掃除すればよいのでしょうか。用意するものや手順をご紹介します。

用意するもの

・ 掃除機やフローリングワイパー
・ 重曹(小さじ1)
・ 水(100ml)
・ 雑巾(2枚)
・ スプレーボトル

フローリングの油汚れを落とす方法

1. 掃除機やフローリングワイパーでフローリング上のホコリやゴミを取り除きましょう。フローリングワイパーをお持ちの方は凹凸があるシートを使うのがおすすめです。フローリングに油と一緒に付いてしまったホコリやゴミも、キレイにからめ取ってくれます。

2. 油汚れが気になる場所を重曹水で拭いていきます。重曹水は、水100mlに対して重曹小さじ1を混ぜて作りましょう。重曹水をスプレーボトルに詰めたら、フローリングの油汚れが気になる部分にたっぷりと吹きかけます。

3. 重曹水をスプレーした場所を雑巾で拭いていきます。

4. 仕上げに、別の雑巾で乾拭きしたら完了です。

フローリングの油汚れを防ぐ方法とは?

フローリングにワックスがけしている様子

PIXTA

フローリングを清潔に保つには、あらかじめ油汚れが付かないように予防しておくことが大切です。油汚れの予防法として効果が高いのが、フローリングにワックスをかけておくという方法です。フローリングをワックスがけすると、表面がコーティングされて油汚れが付きにくくなります。また、フローリングをワックスがけしておくと以下のようなメリットもあります。

【メリット1】つやが出て部屋が明るくに見える

ワックスがけを行うと、フローリングにつやが出て部屋が明るくキレイに見えます。ワックスにはフローリングの表面の凸凹を埋めて滑らかにする効果があるため、つやが出ます。また、部屋に差し込む日の光や室内の照明がフローリングに反射し、部屋の中が明るく見えるので、おうち時間をより快適に過ごせるようになるでしょう。

【メリット2】傷が付きにくくなる

床の耐久性が上がることも、メリットの一つです。ワックスには樹脂成分が含まれています。ワックスがけをすることで、この樹脂でできた膜がフローリングを覆い、床を守ってくれます。家具の移動や物の落下、ペットの爪跡やスリッパの摩擦など、フローリングの傷は普通に生活しているだけでもできてしまいます。しかし、ワックスがけをしておけば、多少の傷であればワックスの表面に付くだけで済みます。床材自体に傷が付いてしまう前に、ワックスがけをしておくことをおすすめします。

フローリング用のワックス剤を選ぶ4つのポイントとは?

ワックスがけされたフローリング

PIXTA

では、フローリング用のワックス剤はどのようなものを選べばいいのでしょうか。フローリングのワックス剤を選ぶポイントを4つご紹介します。

【ポイント1】効果の持続性が長いもの

ワックスを長持ちさせたい方は、効果が長く持続するワックス剤を選びましょう。持続性が高いワックスを選ぶことで、労力を費やすワックスがけの頻度を低くできます。

【ポイント2】好みに合わせて光沢が出るものか出ないものかを選択する

ワックス剤には、光沢が出るタイプと出ないタイプがあります。フローリングにキレイなつやを与えたい方は、光沢が出るタイプを選びましょう。

【ポイント3】滑り止め効果があるもの

お子さまやご高齢の方、ペットと一緒に住んでいる方は、滑り止め効果のあるワックス剤を選ぶと安心です。ワックスがけを行ったフローリングは滑りやすくなるため、注意が必要です。滑り止め効果のあるワックス剤は「ペット対策」「ダンスフロア用」といった名称で販売されているので、気になる方は探してみましょう。

【ポイント4】床材に合ったものを選択する

ワックスには、樹脂ワックスや水性ワックスなど種類があります。例えば無垢材には樹脂ワックスは適さない、など床材によっては使えないものもありますので、床材に合った種類を選びましょう。

ワックスがけの手順とポイントとは?

フローリングのワックスがけの手順

TOKYO GAS

ワックス剤を購入したら、いよいよワックスがけです。ワックスがけの手順を確認していきましょう。

【手順1】動かせる家具を移動する

ワックスがけの際は、部屋の床に何も置かれていない状態が理想です。椅子や机など動かせる家具は部屋の外に出し、なるべく床が見える状態にしてください。年に1回などワックスがけをあまり頻繁に行わない場合は思い切って家具を移動させ、部屋全体をキレイに仕上げてしまいましょう。

【手順2】掃除機や雑巾でゴミを取り除く

次に、ワックスの中にチリやホコリが入り込まないよう、しっかりと床のゴミを取り除きましょう。掃除機でゴミを吸い取った後に雑巾で水拭きし、ワックスと水分が混ざらないよう 最後に必ず乾拭きします。

【手順2】掃除機や雑巾でゴミを取り除く

ドアストッパーや壁の巾木(はばき)、動かせなかった家具など、ワックスを付けたくない場所はテープを貼って保護しましょう。マスキングテープなら、貼った場所にダメージを与えず、キレイにはがせます。テープでの養生が終わったら、フローリングにワックスをかけます。ワックス剤の量が多いとムラになりやすいため、少なめから始めるのがおすすめです。ワックスはフローリングの板目に沿って、奥から手前の一方向にかけていきます。

【手順4】ワックスを30分ほど乾かす

ワックスがけが完了したら、そのまま30分ほど乾かします。乾く前に水滴が落ちると白く残ってしまうため、液体をこぼさないように気を付けましょう。30分後、ワックスが乾いたら完了です。ムラが気になる場合や、よりキレイに仕上げたい場合は、ワックスを二度がけしてください。

おわりに

油汚れの原因は、主に足の裏の皮脂とキッチンで調理した油です。これらの汚れは、重曹水で拭くとキレイに落とせます。しかし、フローリングをキレイに保って快適に過ごすためには、定期的なフローリング掃除や予防が必要です。特に予防策であるワックスがけには、つやが出たり傷が付きにくくなったりと、メリットがたくさんあります。ぜひ試してみてくださいね。

頑固な汚れはプロに依頼するのもおススメ!

日々掃除をしていても、気づかないうちに頑固な黒ずみやカビが蓄積してしまった・・・という方も多いのでは。
 
そんな時は、一度ハウスクリーニングの専門業者にお願いしてみるのもおススメです。

ハウスクリーニング

※画像はイメージです。

東京ガスのハウスクリーニングは、自社研修を受けたプロが専用の機材や洗剤を使い分け、こびりついた油汚れやカビ汚れなどを徹底的にキレイにします。日常のお掃除では手の行き届かない、エアコンの掃除、レンジフードの掃除なども人気です。
 
利用した方の中には、せっかくお金をかけて綺麗にしてもらったのだから、綺麗な状態を維持しようと感じる方も多いそう。

東京ガスハウスクリーニングバナー

ご自宅向けにはもちろん、ご両親へのプレゼントにも喜ばれること間違いなしです。
Webで簡単にお申し込みできます。ぜひお試しください!

  • この記事監修

    東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

    東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

    専用の道具や洗剤を使い、プロの技術でおうちをまるごとクリーニング。忙しいあなたにかわって、普段手の届かないところまで徹底的にキレイにします。

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2019.8.15

最終更新日:2024.1.2

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)水とでんきの駆けつけサービス 新規加入キャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。