東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

冷房の風向きはどうするのがベスト? 正しい向きで冷房効率UP

暑い時期に部屋を快適な温度で保ってくれる冷房。冷房の効率を上げるために、風向きはどうするのが良いのでしょうか? 上手に設定して、効率良くお部屋を涼しくしたいですね。冷房の風向きについてご紹介します。

最終更新日:2023.5.26

  • 東京ガスの修理サービス 水まわりのトラブルも!
  • 引越しするなら、電気もガスも東京ガスに!

目 次

冷房の風向きは水平、上向きがおすすめ

エアコンを調整する女性

PIXTA

冷房の風向きは天井に対して「水平」または「上向き」がおすすめ。

冷たい空気は、部屋の下部にたまります。風向きを天井に対して水平や上向きにすることで、冷気が上から下へ降りながらムラ無く部屋を冷やすことができます。

部屋の上部に温かい空気がたまり、床付近が冷たいなど温度むらがあると、必要以上に部屋を冷やしてしまったり、余分な電気を使ってしまうことも。効率よく冷やすためにも、風向きを意識してみてくださいね。

冷房の風向きに気をつけつつ扇風機を併用するとさらに節電に

扇風機とエアコンのある部屋

PIXTA

冷たい空気は下部にたまりやすいので、冷房の風向きに加えて、扇風機やサーキュレーターで空気を循環させましょう。

冷房の風向きに加えて風量も大事ですね

風向きが設定できたら、冷房の「風量」にも気をつけましょう。

風量は「自動運転」を選択しましょう。
設定温度にするのに効率的な運転をするようになっているようです。

エアコンのリモコン

PIXTA

涼しくしたい時は

冷房を使っている最中でも、暑さを感じると温度設定を下げたくなりますが、風量を強くするほうが消費電力が少なく、節電に。

また、扇風機などを併用して、風をカラダにあてることで涼しく感じます。

適切な温度設定とは?

冷房の推奨設定温度は28℃です。27℃から28℃に1℃上げるだけで、年間約820円の電気代節約に。※外気温31℃、エアコン2.2KW、使用時間9時間/日の場合

出典:経済産業省資源エネルギー庁「無理のない省エネ節約」エアコン

冷房効率を上げるにはお手入れも大切

エアコン掃除をする女性

PIXTA

冷房効率を下げないために、お手入れや点検を定期的に行いましょう。

フィルター掃除は定期的に

定期的にフィルター掃除をすることで、冷房の効果もUP。エアコン使用時の空気をきれいに保つためにも、毎月フィルターのお掃除日を決めておくと良いかもしれません。

カーテンを活用する

室内で冷房を効かせていても、日の光がガラスから差し込むと部屋の温度は上昇します。昼間でもカーテンを上手に利用して直射日光を避けることも、冷房効率を上げるのに効果的です。

室外機の周りはすっきりとさせておく

室外機周辺には物を置かないように、また雑草などは排除し、通気の妨げとならないようにしましょう。室外機に日よけをして、直射日光を遮るのも良いようです。

エアコン掃除のコツについては、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

自分でできるエアコンの掃除のコツ! ニオイやホコリ、カビをシャットアウトし省エネ効果も!

電気代節約には【電気契約の見直し】も効果的!

東京電力スタンダードS/Lの人は、ぜひ多くの人に選ばれている「東京ガスの電気」に!

東京ガスの「電気」を選んだ場合には電気料金がどれだけ安くなるのか、まずは「電気料金シミュレーション」でチェックしてみてください。

※2023年6月1日から6月30日(予定)まで、システムメンテナンスのため、シミュレーションはご利用いただけなくなります。ご了承ください。

電気料金シミュレーション

TOKYO GAS

お申し込みも簡単♪ Webで24時間受け付けています。

おわりに

冷房の風向きは天井に対して水平、上向きが良いということがわかりました。風向きを選んでムラ無く部屋を冷やし、快適に過ごしたいですね。

エアコンで気になる電気代も見直してみてくださいね。

参照:経済産業省資源エネルギー庁「無理のない省エネ節約」エアコン
参照:富士通ゼネラル「エアコンの上手な使い方 節電のポイント」

SNSでこの記事をシェア
facebooktwitterlinenotepinterest

コピーされました

公開日:2017.6.12

最終更新日:2023.5.26

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

  • 東京ガスの太陽光発電・蓄電池
  • エコできる電気を選ぼう

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。