ここから本文です。

【秋の一汁一菜献立レシピ(10)】水曜日「海鮮焼きそば 他」

冷凍のシーフードミックスを使って手軽に作るあんかけ焼きそばです。パリッと焼き付けた中華麺と海鮮あんの相性が抜群です。スープは具材の鶏肉とごぼうを炒めた後に醤油を加えて香ばしさを引き出してから煮込みましょう。食感のメリハリが楽しい中華の一汁一菜献立になりました。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガス 食情報センター】

最終更新日:2023.12.31

目 次

秋の一汁一菜献立(10)水曜日の献立

TOKYO GAS

水曜日は食感のメリハリが楽しい中華の一汁一菜献立をご紹介します。

どんなにおいしく味付けした料理も食感が損なわれてしまっては元も子もありませんね。
今日のメインは海鮮焼きそばです。あんの具材に使う冷凍シーフードは塩水で戻して、プリプリ食感に。中華麺はフライパンで焼き付けてパリパリ食感に。このコントラストがおいしさを生みます。

あんの具材となるタマネギ、ニンジン、ニンニク、ショウガはそれぞれ週末の下ごしらえでカットしておきました。野菜を洗って、皮を剥いて、カットして、と案外下処理には時間がかかるもの。具材が増えれば増えるほど手間も倍増します。週末にすきま時間を見つけて下ごしらえしてしまいましょう。

合わせる中華スープは、鶏モモ肉とごぼうを具材にしました。今が旬のごぼうはしっかりとした繊維質が魅力ですね。
こちらも週末の下ごしらえで、鶏モモ肉とゴボウをカットして炒めておきました。食材を切るときは、野菜などをカットしてから肉類をカットすれば、洗い物を少なくすることできます。日ごろから意識しておきたいポイントですね。

今日の献立の材料を確認してみましょう!

今回使用する下ごしらえ食材は「焼きそば用野菜(冷蔵)」、「スープ用具材(冷凍)」の2つです。

「焼きそば用野菜」は野菜を食べやすい大きさにカットしておきました。調理の工程でニンニク、ショウガを先に炒めます。同じ保存容器の中にすぐにわかるように個別にラップに包んでおきましたね。最初に取り出しておきましょう。
「スープ用具材」は使用する日の朝に冷蔵庫へ移しておきましょう。

「海鮮焼きそば」の材料(4人分)

シーフードミックス(冷凍)・・・2袋(約340g)
焼きそば用野菜・・・全量
チンゲン菜・・・2株(約200g)
シイタケ・・・4枚
ゴマ油・・・適量

[A]
 水・・・1カップ
 酒・・・1/2カップ
 片栗粉・・・大さじ2
 砂糖・・・小さじ2
 オイスターソース・・・大さじ3
 醤油・・・大さじ1
 コショウ・・・適量

中華蒸し麺・・・4玉
サラダ油・・・適量

「鶏ごぼうの中華スープ」の材料(4人分)

スープ用具材・・・全量
ショウガ・・・15g

[A]
 水・・・3カップ
 鶏ガラスープの素・・・小さじ1

コショウ・・・各適量

ガスコンロで同時調理に挑戦!

コンロ俯瞰図

TOKYO GAS

フライパンで海鮮焼きそばを、片手鍋ではスープを作ります。

海鮮焼きそばは、一つのフライパンで中華麺を焼き、あんかけを作ります。15分間ほとんどつきっきりになるので、スープの加熱はガスコンロの便利機能にお任せしてしまいましょう。片手鍋に材料を入れたら、コンロ調理タイマーを5分に設定して煮込みます。そもそも簡単なレシピですが、煮込みの際に時間を気にせずに、一つの料理に専念できるのは助かりますね。

工程表を確認しながら作ってみましょう!

今日の工程はシーフードミックスを塩水に浸けて解凍するところから始まります。解凍には最低でも6~7分かかるので、待っている間に食材のカットをしてしまいましょう。

工程表を活用すれば、テンポよく調理を進めることができます。更に効率よく調理をするために、使用する食材と調理器具はキッチンの手に届く場所に揃えておきましょう。必要なものが目の前に並んで入れば、冷蔵庫とガスコンロの間を行ったり来たりする必要がなくなりますよ。

工程表

はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!

もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。

シーフードミックスで手軽に「海鮮焼きそば」

海鮮焼きそば

TOKYO GAS

冷凍のシーフードミックスを使って手軽に作るあんかけ焼きそばです。シーフードミックスは海水と同じ位の濃度の塩水に浸けて解凍します。魚介から水分が流れ出ることを防いでくれるので、プリプリ食感を損ないません。パリッと焼き付けた香ばしい中華麺と海鮮あんの相性は抜群です。まるでプロが作ったような仕上がりですよ。

旨みたっぷり「鶏ごぼうの中華スープ」

鶏ごぼうの中華スープ

TOKYO GAS

今が旬のごぼうは、独特の香りと噛み応えのある繊維質が魅力。アク抜きせずにそのままの味わいを楽しみます。今日は煮込む前に、鶏肉とごぼうを炒めた後に醤油を加えて香ばしさを引き出します。2つの素材の旨味が溶け出したスープには難しい味付けはいりません。鶏ガラスープをベースに、ごくごくシンプルに仕上げましょう。

あわせて読みたい

秋の一汁一菜献立レシピ(10)タイトル

TOKYO GAS

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2021.9.10

最終更新日:2023.12.31

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリのレシピ

広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!
広告)ウルトラ省エネブック

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。