

「カマンベールのチーズフォンデュパンケーキ」の材料(作りやすい分量)
■ <パンケーキ生地>
卵…1個
牛乳…110ml
サラダ油…大さじ1
■ A
薄力粉…100g
コーンスターチ…10g
ベーキングパウダー…5g
砂糖…大さじ2
塩…ひとつまみ
■ <チーズフォンデュソース>
カマンベールチーズ…100g
クリームチーズ…50g
ゴルゴンゾーラチーズ(ドルチェ)…20g
牛乳…40ml
■ <仕上げ>
粒マスタード…適量
クルミ(ローストしたもの)…適量
【作り方1】
ボウルに卵を割り入れ、ホイッパーで泡立てるようにかき混ぜます。
牛乳を入れて混ぜ合わせます。
【作り方2】
Aを別のボウルに入れ、ホイッパーでよく混ぜ合わせます。
【作り方3】
【1】に【2】を少しずつ加えて混ぜ合わせます(練りすぎないように注意します)。
サラダ油も加えてひと混ぜします。
【作り方4】
フライパンを火にかけ、温度調節機能を170℃に設定します。
【3】を流して焼きます(下記 パンケーキの上手な焼き方参照)。
【作り方5】
ソースを作ります。
カマンベールチーズは皮を薄くむき、中身を6等分に切ります。
クリーム チーズとゴルゴンゾーラチーズは小さめに切ります。
これを牛乳と共に鍋に入れて弱火にかけ、チーズが溶けるまで加熱します。
【作り方6】
パンケーキをお皿にのせ、粒マスタードを薄く塗ります。
パンケーキを重ね、熱々の【5】をたっぷりとかけ、クルミを散らします。
*パンケーキの上手な焼き方
【1】温めたフライパンを濡れ布巾の上に置き、レードル(※)1杯弱の生地を流し入れます。レードルをゆっくりと15cmくらい引き上げながら流し、丸く広げます。
【2】表面にふつふつと気泡があいてきたら返し、1分30秒ほど焼いて取り出します。
※西洋料理で使う、横向きのしずく型をしたお玉のこと。


阿多笑子「voivoi」パンケーキママ
通称パンケーキママ。2006年8月、東京・三軒茶屋に、「パンケーキママカフェ voivoi」をオープン。パンケーキブームの先駆けとして、全国からファンが集まり、週末には行列ができる人気店となっている。また、ホームページでも「家庭で簡単にできるパンケーキのレシピ」を公開。2012年には、専用のフライパンとレシピがセットになったムック本「しあわせパンケーキのつくりかた」を出版し、話題を呼んでいる。2010年、大阪に姉妹店「パンケーキカフェmog」2012年、名古屋に姉妹店「パンケーキカフェvege」2013年、栃木県の那須高原に「森のvoivoi」をそれぞれオープンし、マスコミからも注目を集めている。
URL:パンケーキカフェ VoiVoi 公式サイト

ふわふわで美味しいパンケーキを作りたいと、試行錯誤の末、独自の配合で完成させたバターミルクパンケーキに、カマンベールチーズフォンデュソースをかけてアレンジしました。おやつにもごはんにもなる、ご家庭でも作りやすいレシピです。
皆さんは子どもの頃に、パンケーキをほおばった幸せな思い出はありませんか?
私はパンケーキには、「人を幸せにできる魔法がある」と信じています。
そんな魔法を、100年後も変わらず皆さんにかけていけたらと思っています。

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コンロもキッチン用品も! 東京ガス公式販売サイト【東京ガスWebショップ】

キッチン周りの色々、使いにくくなっていませんか?
進化したコンロやレンジフードに取り替えるだけでも、ぐっと家事効率がアップするかもしれません。
東京ガスWebショップでは、ビルトインコンロやレンジフード、ビルトイン食洗機などの工事付き商品から、キッチン用品・お風呂グッズ・パッチョグッズまで幅広く取扱っています。
工事付き商品は、ネットで簡単に見積もりも可能です。
便利な機能付きのコンロやお気に入りの調理グッズで、料理時間を楽しみましょう!
コピーされました
公開日:2017.2.26
最終更新日:2023.2.8
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。