ここから本文です。

野菜室は温度が高め? 入れる野菜・果物、正しい使い方とは?

野菜や果物、野菜室に無造作に保存していませんか? 「野菜室に入れたら野菜が早く傷んでしまった」という経験をした人もいるのでは? 実は、野菜や果物には、冷蔵保存すべき物と冷蔵NGの物があるんです。また、保存の際にひと工夫必要になるものも。野菜室の正しい使い方について、パナソニック株式会社さんに伺いました。

最終更新日:2024.9.27

目 次

野菜は温度管理が大切! すべて野菜室に入れてはいけない!?

冷蔵庫に野菜を入れる

PIXTA

野菜や果物は収穫後も呼吸し、水分を放出しています。言わば「生きた食材」です。そのため、鮮度を保つには、「冷やしすぎない」ことと「乾燥させない」ことが大切なのです。

野菜や果物を冷蔵庫内の冷蔵室に入れるのは厳禁。冷蔵室の温度は約2℃〜6℃(※)と低めなので、冷えすぎてあっという間に傷んでしまいます。

野菜や果物は冷蔵庫の野菜室に入れましょう。野菜室は3℃〜8℃(※)と野菜や果物に適した温度に設定されています。温度が高いと、湿度も高めに保たれるため、野菜室内では、水分の多い野菜や果物もみずみずしい状態で保存できるのです。

野菜室は、その名の通り野菜の保存に適していますが、中には、野菜室に保存しない方が良い野菜や果物もあります。以下に詳しくご紹介しましょう。

※メーカーにより設定温度は異なります。

野菜室に入れてはいけない野菜がある!? 野菜や果物の低温障害とは?

熟れたバナナ

PIXTA

野菜や果物の中には、低い温度の環境に長く置くと、低温障害を起こす青果もあります。低温障害になると、以下のような症状が起こります。

・表面が褐色に変化する
・くぼんだ斑点などが出る
・水っぽくなる
・やわらかくなる
・品質が劣化する
・栄養素の損失を起こす

野菜室にきゅうりを保存する方法

uchicoto

特に熱帯・亜熱帯地方原産のきゅうり、ピーマン、トマト、オクラなどにその傾向が見られます(※)。冷蔵庫の中には湿度と温度を調整して低温障害を防ぐ機能を持つ機種もありますが、そうでない場合には、常温で短期間保存するか、冷蔵庫に入れる際にはポリ袋などでくるみ、温度と湿度を高めに保ってやる必要があります。

※出典:日本調理科学会誌「調理実習教材としての野菜」32巻(1999)4号/書誌

野菜室で保存してはいけない果物とは?

バナナ

PIXTA

バナナ、パイナップル、メロン、アボカド、パパイヤなどは、冷蔵庫の野菜室に入れると追熟が止まってしまいます。常温で保存し、追熟が終わったタイミングで食べるようにしましょう。また追熟が終わった段階であれば、冷たく食べるために冷蔵庫に入れるのは問題ありません。

冷蔵庫の野菜室で保存しなくても良い野菜とは?

さつまいも

PIXTA

玉ねぎ、にんにく、かぼちゃ、ごぼう、 いも類などは、冷蔵庫の野菜室で保存する必要はありません。常温保存が可能です。玄関や軒下、床下など、日光が当たらず、温度が一定に保たれている冷暗所がオススメです。発泡スチロールに穴を開けて通気性を良くすれば、冷暗所として使えます。

このような場所を取る野菜を常温で保存すると、冷蔵庫のスペースが空くので嬉しいですね。ただ、カット野菜の場合は常温ではなく、冷蔵庫で保存する必要があります。

冷蔵庫の野菜室の正しい使い方! 注意するべき点とは?

野菜室

PIXTA

野菜室の中に野菜や果物をポンポンと雑に入れていませんか? 野菜室はちょっと工夫するだけで使いやすくなりますよ。正しい使い方をご紹介します。

野菜室の上段には日持ちしない野菜・果物、下段には葉物を!

野菜室の収納例

PIXTA

実は、野菜や果物はその種類により、適した場所が野菜室内にあります。上段にはきのこやトマト、果物などの日持ちしなかったり、つぶれやすい野菜・果物を、下段には葉物野菜を保存すると良いでしょう。

使いかけの野菜はラップなどでくるんで保存

ラップでくるんだ使いかけの野菜

PIXTA

使いかけの野菜はラップしてケースに入れてから保存するのがオススメです。切り口をくるむことで傷みにくくなりますよ。

野菜室に入れる時は新聞紙やポリ袋に入れてから!

野菜自体の水分や泥などで、野菜室は汚れがちですね。野菜室に入れる際には新聞紙やポリ袋などでくるんで入れるのがオススメです。低温障害になりやすい野菜や果物を冷気から守る効果も期待できます。

野菜室内に仕切りを作る!

野菜は形も大きさも様々で、上手に収納しないとスペースを無駄にしてしまいがちですね。また奥の方に入れて忘れ、傷んでから気づくことも。紙袋やケースを使って、仕切りを上手に作りましょう。


【野菜室の収納グッズ 1】紙袋

紙袋に入れたミニトマト

PIXTA

紙袋は形が容易に変えられるので、野菜の大きさに合わせて包めます。また、野菜の水分や泥などの汚れがついてしまっても、そのまま捨てるだけで良いので掃除の負担が少なく便利です。
庫内の仕切りとしても活躍してくれますよ。


【野菜室の収納グッズ 2】収納ケース

収納ケースを使用した野菜室の収納例

PIXTA

プラスチックは紙袋と違って硬さがあるので、柔らかい野菜も安心して保存ができます。いくつかのケースを組み合わせても良いですね。


【野菜室の収納グッズ 3】ガラス容器

ガラス瓶に入ったミニトマト

PIXTA

野菜の水分が蒸発しにくいので、しっかりと湿度を保つことができるのがポイント。

おわりに

野菜の多くは野菜室での保存が適していますが、そうではない野菜もあります。野菜の特徴に合わせて野菜室を有効活用することで、新鮮で美味しい状態を少しでも長く保てると良いですね。

野菜の鮮度を高く保存できるよう工夫された冷蔵庫も増えています。買い替えの際は、ぜひ野菜室の機能もチェックしてみてください。

参考:パナソニック株式会社「【冷蔵庫】野菜を新鮮に長持ちさせるには」
参考:パナソニック株式会社「冷蔵庫の『パーシャル』と『チルド』を使い分けよう」
参考:パナソニック株式会社「【冷蔵庫】 冷蔵庫の庫内の温度はどのくらいなのか」
参考:パナソニック株式会社「【冷蔵庫】 ナノイーはどういった機能か」
参考:パナソニック株式会社「【冷蔵庫】おさえておきたい冷蔵庫収納のツボ」
参考:パナソニック株式会社「知っていると安心“まさかの停電”に備えた冷蔵庫のトリセツ」
参考:パナソニック株式会社「冷蔵庫の使いこなし方 冷蔵庫のお部屋紹介」
参考:パナソニック株式会社「冷蔵庫の上手な収納術で『野菜室』をスッキリ&快適に!」
参考:パナソニック株式会社「家電製品の上手な使い方 冷蔵庫」
参考:パナソニック株式会社「冷蔵庫の取扱説明書」

あわせて読みたい

知らないと損! 冷凍できる野菜の【正しい冷凍保存】の方法とは?

野菜の冷凍保存

PIXTA

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2017.2.3

最終更新日:2024.9.27

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)東京ガスのガス機器スペシャルサポートキャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。