東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

【秋の一汁一菜献立レシピ(3)】月曜日「かぼちゃの肉巻き 他」

10月最初の月曜日は秋野菜の元気がたくさん詰まった一汁一菜献立です。かぼちゃをグリルで焼いたら豚肉で巻いて、香ばしく焼き色を付けます。甘辛いタレを絡めればご飯の進む一品に。中華料理でよく見かけるチンゲン菜はワカメとゴマを加えて中華風スープに仕立てました。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガス 食情報センター】

最終更新日:2024.1.2

目 次

秋の一汁一菜献立(1)月曜日の献立

TOKYO GAS

カレンダーは10月に変わりました。秋レシピも3回目ですね。週の始めの月曜日は、旬のかぼちゃとチンゲン菜を使った一汁一菜献立で元気をチャージしましょう。

かぼちゃには、夏に採れる品種と、秋から冬に旬を迎える品種があるのをご存知ですか?
煮物などで食べ慣れたホクホクと甘いかぼちゃは、実は後者の品種です。
今出回っているかぼちゃは夏に収穫されたものを3カ月程熟成させたものです。この品種は採れたては水分が多いので、熟成させることで程よい水分量となります。

この季節のかぼちゃはグリルとの相性がぴったりです。
週末の下ごしらえでは、両面焼き水なしグリルで加熱します。高温で加熱できるグリルなら、さらに余分な水分が飛んでホクホク感と甘味が凝縮します。

涼しい日が多くなり葉物野菜がスーパーに並び始めました。中華料理によく登場するチンゲン菜はクセが少なくて、白菜のようなシャキシャキとした歯ざわりで使い勝手がいい食材です。中華に限らずナムルやおひたし、炒め物などに合いますが、調理方法に悩んだらスープに仕立ててみましょう。
加熱するとグリーンが濃くなり、彩りのいい一品になります。

今日の献立の材料を確認してみましょう!

使用する下ごしらえ食材は「カボチャを焼いたもの(冷蔵)」です。
週末に簡単な下ごしらえをしておくと、平日の料理時間が驚く程短縮できます。

かぼちゃはグリルで焼いて、甘味と旨味を凝縮させてあります。また、固いかぼちゃは切り分けるだけで一苦労。加熱の手間と切り分ける手間を週末にしておくことで、15分で一汁一菜献立が出来上がります。

「かぼちゃの肉巻き」の材料(4人分)

豚ロース肉(薄切り)・・・16枚
カボチャを焼いたもの・・・全量
サラダ油・・・適量

[A]
 めんつゆ(3倍濃縮タイプ)・・・大さじ1
 水・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1

七味唐辛子・・・適宜

「わかめとちんげん菜のスープ」の材料(4人分)

チンゲン菜・・・2株(約200g)
ワカメ(乾燥)・・・3g
水・・・3カップ
鶏ガラスープの素・・・小さじ1と1/2
醤油・・・小さじ2~
コショウ・・・少々
白ゴマ・・・適量

ガスコンロで同時調理に挑戦!

コンロ俯瞰図

TOKYO GAS

肉巻きにはフライパンを、スープには小鍋を使います。
肉巻きの豚肉はカリッと香ばしい焼き色をつけて仕上げたいですね。そんな時は温度調節機能180℃がおすすめです。少し高温で焼くと余計な水分が出ずに、香ばしさが引き立ちます。

同時調理をしながらフライパンを高温にキープするのは至難の業ですが、温度調節機能を使えば自動で温度管理をしてくれますよ。ご自宅のガスコンロに搭載されていればぜひ活用してみてください。

工程表を確認しながら作ってみましょう!

調理の前にまずは工程表をチェック!
全体の流れがわかる工程表に目を通しておけばきっちり15分で2品が出来上がりますよ。

最初の5分でチンゲン菜を切り、肉巻き用の調味料を合わせて、かぼちゃに豚肉を巻き付けます。スープ、肉巻きの順で調理に取り掛かりましょう。

さあ、すべての材料をキッチンに揃えて調理スタート!

工程表

はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理が出来上がります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!

もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。

ホクホクおいしい!「かぼちゃの肉巻き」

かぼちゃの肉巻き

TOKYO GAS

ホクホクのかぼちゃを豚ロース肉で巻いた、ボリューム満点のメイン料理です。タレにはひと手間かけて、市販のめんつゆに少し砂糖を足します。そうすることでご飯のお供にぴったりの甘辛いタレに変身します。かぼちゃはグリルで余分な水分を飛ばしながら加熱すれば、甘味と旨味がぎゅっと凝縮されて食べ応えが増しますよ。

シンプルに!「ワカメとチンゲン菜のスープ」

わかめとちんげん菜のスープ

TOKYO GAS

さっと火を通してシャキシャキ感を残したチンゲン菜を楽しめるスープです。ワカメとゴマを入れて中華風に仕立てました。乾燥ワカメは沸騰したスープに入れるだけなので戻す手間がいりません。スープにもうひとつ具材が足りないな、と思った時にパッと振り入れるだけなので常備しておきたい便利なお助け食材ですね。

あわせて読みたい

秋の一汁一菜献立レシピ(3)タイトル

TOKYO GAS

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2020.9.4

最終更新日:2024.1.2

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリのレシピ

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。