6556
view
ちょっとしたおつまみからメインまで!「ワインに合うレシピ」まとめ
ワインに合う料理って難しそう・・・というイメージはないですか? 実は簡単に作れるレシピもたくさんあるんです。今回はワインにピッタリなおつまみやお料理のレシピをご紹介します。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】
チーズ入りのパリパリの春巻がワインのお供にピッタリ!「イタリアンスティック」

パリッとした春巻きの中にはイタリアを代表する食材が。ワインにも合う1品です。
両面焼きグリルのパワフルな熱がうまみをギュッと閉じ込める!「エビのハーブグリル」

両面焼きグリルで作る簡単おもてなし料理。ハーブが香る爽やかな一品です。
タラコとチーズの塩味がワインと相性ぴったり!「プチプチタラコとダブルチーズのケークサレ」

プチプチのタラコとチーズ、さらにガーリックの風味のパン粉の美味しさが自慢のケークサレです。ワインとの相性もぴったりです。
グリルでカリッと焼いた鶏肉にコクのあるソースがからむ「鶏肉のグリル・バルサミコソース」

酸味と甘味を持つバルサミコ酢から作るソースはカリカリに焼いた鶏肉にぴったりです!
カンタンなのに見栄えはバッチリ!「白身魚のサルティンボッカ仕立て アンチョビソース」

白身魚と生ハムの味わいが絶妙! あっという間に仕上がる、おもてなしにもぴったりな一品です。
おわりに
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。

自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊きあがる「自動炊飯」機能。※
お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がいっぱい!※

また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめます。※

「ガスコンロ&グリル」には自動でおまかせの便利な機能がいっぱい!
「おいしい」がもっと簡単に!レパートリーもグンと増えますよ。
(※各機能は搭載されていない機種もあります。機種によって機能名は異なります。専用容器の対応有無、種類は機種ごとに異なります。専用容器は別売の場合もございます。/各画像はイメージです。)


自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊きあがる「自動炊飯」機能。※
お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がいっぱい!※

また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめます。※

「ガスコンロ&グリル」には自動でおまかせの便利な機能がいっぱい!
「おいしい」がもっと簡単に!レパートリーもグンと増えますよ。
(※各機能は搭載されていない機種もあります。機種によって機能名は異なります。専用容器の対応有無、種類は機種ごとに異なります。専用容器は別売の場合もございます。/各画像はイメージです。)


2016年11月17日
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。
アクセスランキング
1
【原料は一緒!?】意外に知らない! チョコレートとココアの違いとは?
81708view
2
【サクサク復活?!】天ぷらの「オススメ温め直し方」4つ
177724view
3
【缶のまま保存はNG? 】開けた缶詰の保存どうしてる? ちゃんと知りたい缶詰のこと
83486view
4
意外に知らない!?「コンビーフ」ってどう作られているの? 独特な缶詰の形に意味はある?
63554view
5
【ゴシゴシこするのはNG!? 】土鍋のお手入れ方法をしっかり知って長く使おう
25570view