東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

「生クリームって何?」原料に植物性と動物性がある? 見分け方や上手な泡立て方法とは?

ホイップ用のクリームを買おうとすると「生クリーム」や「ホイップ」など多様な商品名がありますね。原料も動物性(乳脂肪)に、植物性脂肪があり、脂肪分の含有量も様々です。クリーム類の違いや見分け方、上手な泡立て方法についてご紹介します。

最終更新日:2024.1.28

目 次

「生クリームって何?」ホイップ用のクリームの様々な種類とは?

ホイップ

PIXTA

お菓子作りに欠かせないホイップ用のクリーム。「生クリーム」と称されることが多いですね。でも、実は「生クリーム」や「クリーム」と呼べるのがその一部だとご存知でしたか?

「クリーム」とは「生乳、牛乳又は特別牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去したもの」で「乳脂肪分が18%以上のもの」と法律で定義されています。

それ以外に植物性脂肪を原料に含んだり、添加物が加えられているものなどは、「乳又は乳製品を主要原料とする食品」に分類されます。「クリーム類」と称されることもあります。

商品名も「クリーム」ではなく、「ホイップ」や「フレッシュ」など別の名称になります。

クリーム類の原料、植物性脂肪とは?

オイル

PIXTA

植物性の脂肪と言うとあまり馴染みがないかもしれませんね。植物性脂肪は、ヤシ油、パーム油、なたね油などの「植物性油脂」を原料としています。クリーム類として仕上げる際には乳化剤などを加え、クリーム状に加工した製品です。

軽くさっぱりした味と色の白さが特徴です。牛乳特有のニオイが苦手でも植物性のクリームは大丈夫という人もいますね。動物性の乳脂肪に比べ価格が安く、長持ちするのも特徴です。

【ホイップ用のクリームの種類1】クリーム(生クリーム)

クリーム

PIXTA

・脂肪分:乳脂肪のみ
・添加物:なし

原料は生乳(牛乳)100%で乳脂肪分を18%以上含んでいます。「生クリーム」という表記ができるのはこのタイプ。コクがあり、まろやかな口あたりが特徴。色は真っ白でなく、やや黄味がかっています。賞味期限が短く、4種類の中で、値段は一番高めになります。

【ホイップ用のクリームの種類2】脂肪分が乳脂肪のみのタイプ

・脂肪分:乳脂肪のみ
・添加物:乳化剤・安定剤

脂肪分は乳脂肪分のみですが、18%以下だったり、乳化剤などの添加物が入っています。添加物を加えることで、乳脂肪の風味は残しつつ、賞味期限が長めだったり、泡立てしやすくなっています。

【ホイップ用のクリームの種類3】脂肪分が乳脂肪と植物脂肪の混脂タイプ(コンパウンドクリーム)

・脂肪分:乳脂肪と植物性脂肪
・添加物:乳化剤・安定剤

乳脂肪の風味を残しつつ、クリームよりもさっぱりとした味わいに。お手軽な価格で買えるのが特徴です。

【ホイップ用のクリームの種類4】脂肪分が植物脂肪のみのタイプ

・脂肪分:植物性脂肪
・添加物:乳化剤・安定剤

さっぱりとした味わいとお手軽な値ごろ感が特徴です。また長持ちするので使う予定がはっきりしていない時にも良いですね。

ホイップ用クリームの泡立て方のコツとは?

泡立てる

PIXTA

ホイップ用のクリームやクリーム類の泡立てって、難しいですよね。角が立つまで泡立たなかったり、やり過ぎて分離してしまったり。

泡立て方には3つのコツがあります。

【泡立て方のコツ1】材料のクリームと道具をしっかり冷やす

おいしいホイップに仕上げるためには温度が大事。5~8℃の状態で作業を行うと、キメが細かく口あたりも滑らかな仕上がりになります。

ボウルの底に氷水をあて、冷やしながら泡立てます。

なお、泡立て器は冷えやすいステンレス製、ボウルはガラス製がオススメ。ボウルと泡立て器が両方ステンレス製の場合、ボウル内面が剥がれ落ちて、クリームが黒ずむことがあります。

【泡立て方のコツ2】泡立て過ぎに注意

ホイップ用クリームは用途によって適切なコシの立て方が違います。

ホイップの比較

出典:雪印メグミルク
https://www.meg-snow.com/customer/milkbook/content03.html

・デザートに流し込む用(5分立て)・・・泡立て器で持ち上げるとタラッと流れ、筋が残らない状態。
・ケーキの表面を塗る用(7分立て)・・・泡立て器で持ち上げると少し角が立ち、筋が残る状態。
・デコレーションで絞り出す用(全立て)・・・泡立て器で持ち上げると角が立つ状態。クリームだとピンと角が立ち、植物性脂肪だとやや角が寝ます(上図)。

分離の一歩手前!? 泡立てすぎのサインとは?

泡立て過ぎないように注意しましょう。

ホイップ用クリームの表面がボソボソと荒れた感じになってきたら、泡立てすぎのサインです。泡立てていないクリームやクリーム類を加えて少しずつのばしていくと、なめらかな状態に戻すことができます。

電動の泡立て器はタイミングに注意!

電動の泡立て器でホイップを作る

PIXTA

特に、電動の泡立て器を使用する場合は、ホイップの変化が早いので泡立て過ぎに注意しましょう。ホイップの状態をよく見ながら、止めるタイミングを見極めます。

液体と脂肪分が分離し始めてしまったら、元に戻すことはできません。その場合、甘いバターにしてしまうのも手です。そのままホイップを続けて水分と脂肪分に分離させ、脂肪分を布巾にとって水分を取り除きます。

分離してしまったら、試してみてくださいね。

おわりに

「生クリーム」や「クリーム」には厳格な定義があるのですね。それぞれの特徴を理解して、料理に活かしてくださいね。

参考:厚生労働省「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」

あわせて読みたい

捨てないで! 中途半端に余った『生クリーム』の活用法&保存方法

ホイップ

PIXTA

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2016.12.20

最終更新日:2024.1.28

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。