ここから本文です。

今年は手作りに! 家庭で作れる「おせち」レシピまとめ

お正月に欠かせない「おせち」。おめでたいことを重ねるという願いを込めて重箱に詰めるといわれていますが、その中身は地方や家庭によって様々ですね。今回は、家庭でも手軽に作れる定番のおせち料理をご紹介します。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典・監修:東京ガス 食情報センター、東京ガスコミュニケーションズ(株)】

最終更新日:2024.11.8

目 次

【一の重】お子様にも人気のお節料理の定番!「伊達巻」

おせちの定番「伊達巻」。玉子焼きフライパンで黄金色にかわいく焼き、仕上げます。甘すぎず、優しい味です。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【一の重】無病息災を願う祝い肴をアレンジ♪「珈琲黒豆」

おせちの定番・祝い肴の「黒豆」をアレンジしました。丁寧にやわらかく煮上げます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【一の重】甘くてホクホクのきんとんは子供も大好き!「かんたん! 焼栗きんとん」

子どもにも人気のおせち料理「栗きんとん」。両面焼きグリルでサツマイモを蒸し焼きにし、材料を混ぜ合わせるだけ。栗の甘露煮も一緒に焼くと香ばしさが加わり美味しさUP!管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【一の重】小さくても尾頭付き! 豊作を願う「ピリ辛田作り」

おせちの定番「田作り」。豆板醤を加えて作るちょっとピリ辛・甘辛の田作りです。ゴマの風味がポイントです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【一の重】縁起物の昆布とゴボウを使った「牛肉と昆布の鳴門巻き煮 ごぼうの煮物ごま化粧」

おせちの定番「昆布巻き」「たたきごぼう」のご紹介。牛肉の旨味とコクが、昆布の味を引き立てます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【一の重】紅白でおめでたいかまぼこを洋風にアレンジ「ブルーチーズかまぼこ」

おせちに定番のかまぼこが、ワインにも良く合うお洒落な味わいに。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【一の重】赤身の豚ひき肉とケシの実の食感が楽しい「豚肉の松風焼き」

手作りおせちに加えたい美しい「松風焼き」。豚肉の赤身を使ってコクのある松風焼きを、ダッチオーブンで手軽にやわらかく仕上げます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【一の重】五穀豊穣を願った祝い肴「くるみごまめ」

サッと作れる定番おせちの一品。「田作り(ごまめ)」をくるみを入れたバリエーションでご紹介します。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【二の重】甘辛いタレと爽やかなゆずの香りが合わさった「ブリの照り焼き ゆず風味」

脂ののった旬のブリをフライパンで手軽に照り焼きし、爽やかなゆずの風味でいただきます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【二の重】縁起の良いエビをゴマ風味で味付け「海老の利久煮」

丸くなることから、腰が曲がるまで長生きできるようにという長寿の願いを込めた赤い海老で、おせちに華やかさを添えましょう。胡麻の風味がアクセントです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【二の重】身の紅白でおめでたさを演出!「焼き海老」

エビは正月につきものです。めでたい赤い色に焼き上げます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【三の重】手間のかかる煮物もダッチオーブンなら火加減いらず!「鶏と根菜の旨煮」

お正月・おせちにかかせない煮物を、火加減いらずのダッチオーブンで作ります。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【三の重】しっかり味のしみ込んだ煮物はどんな場面でも大活躍「根菜の煮物」

野菜の旨みたっぷりの煮物です。煮汁が残らないように煮上げるとおせち料理としてもおすすめです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【与の重】紅白なますに昆布や松の実などを加えた「長寿なます」

6種類の具材でつくる彩りのよい三色なますです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

あわせて読みたい

「おせち料理の意味ってなに?」おせち料理の意味と由来、ルール

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2016.11.15

最終更新日:2024.11.8

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!
広告)ウルトラ省エネブック

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。