13465
view
お子さまにおススメ! 可愛い「クリスマス」レシピまとめ
クリスマスや年末年始など、人が集まる時期、お料理のメニューに悩むことはありませんか? 今回はお子さんも集まる予定の食卓を華やかに盛り上げる、見た目もかわいいメニューをご紹介します。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】
手羽先で食べやすく!「黄金のローストチキン」

焼き色がツヤツヤと輝かしいテリヤキ風味のローストチキン。やわらかで食べやすい手羽元は、お子様のクリスマスパーティーの一品にぴったりです。お好みで黒コショウをきかせれば、おいしいおつまみにも。
食卓にもリースを飾ろう! 赤と緑が鮮やかな「クリスマスリースサラダ」

クリスマスリースをサラダで作ります。食卓も一気にクリスマスらしく、華やかになりそうですね!
カレー風味が食欲をそそる! トナカイのポテトで見た目もかわいく「クリスマスフライドチキン&トナカイポテト」

ほんのりカレー風味のフライドチキンはとってもジューシー! かわいいトナカイポテトを添えれば、クリスマスパーティーで注目間違いなしです。
【オーブンレシピ】和風のタレを使ったご馳走「特製! ミートローフ」

クリスマスリースをかたちどったミートローフです。和風のタレでいつもとはひと味違った仕上がりに。
「中身は何かな?」ワクワク楽しい「クリスマスプレゼントクレープ」

ひとくち食べれば中からふんわり甘い生クリームやたっぷりのフルーツ。プレゼントがたくさん詰まったデザートです。
可愛らしい模様の「クリスマスクッキーパン」

ダッチオーブンを使ってふわふわのパンを作ります。クッキー生地を型で抜いて、クリスマスパーティーにも喜ばれる可愛らしいパンに仕上げます。
おわりに
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。

自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊きあがる「自動炊飯」機能。※
お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がいっぱい!※

また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめます。※

「ガスコンロ&グリル」には自動でおまかせの便利な機能がいっぱい!
「おいしい」がもっと簡単に!レパートリーもグンと増えますよ。
(※各機能は搭載されていない機種もあります。機種によって機能名は異なります。専用容器の対応有無、種類は機種ごとに異なります。専用容器は別売の場合もございます。/各画像はイメージです。)


自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊きあがる「自動炊飯」機能。※
お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がいっぱい!※

また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめます。※

「ガスコンロ&グリル」には自動でおまかせの便利な機能がいっぱい!
「おいしい」がもっと簡単に!レパートリーもグンと増えますよ。
(※各機能は搭載されていない機種もあります。機種によって機能名は異なります。専用容器の対応有無、種類は機種ごとに異なります。専用容器は別売の場合もございます。/各画像はイメージです。)


2016年12月20日
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。
アクセスランキング
1
いつからなら大丈夫? 子どもに初めてお餅を食べさせる時期と注意点
121528view
2
余ったあんこの【正しい保存方法】&【ちょっとした使い道】
275657view
3
「痛い口内炎をどうにかしたい! 」口内炎の原因と自宅でできる対策とは?
2679845view
4
ミートソースは日本発祥!? 意外に知らない【ミートソース】と【ボロネーゼ】の違いとは?
279202view
5
実は使い方も違う!?【コンソメとブイヨンの違いとは】
433993view