目 次
具だくさん餡の「揚げ餅の中華五目あんかけ」

お餅を中華風にアレンジ!揚げ餅に具だくさんのあんをかけて、あつあつをいただきます。湯気まで美味しい一品です。
上品なとろみ「ホタテと揚げ餅の吉野椀」

くず粉をまぶして上品に仕上げたホタテと、色とりどりの野菜や揚げ餅を入れ、甘めのだし汁でまとめます。
金沢の郷土料理「鴨とすだれ麩の治部煮」

金沢の郷土料理“治部煮”です。餅を加え、ボリュームのある一品にアレンジしました。
鍋ひとつでお手軽に!「焼き餅の中華スープ」

ゴマ油で焼いた餅とやわらかく煮たトロトロの白菜がほっこり温まるスープです。餅は消化がよく、腹持ちもよいので夜食におすすめです。
優しい甘み&モチモチ食感「トウモロコシご飯」

フレッシュとうもろこしの優しい甘さを生かした塩味の炊き込みご飯です。モチモチした食感が後を引きます。
ダッチオーブンで煮るから手間なし&あずきふっくら「ぜんざい」

ダッチオーブンでアズキを煮て、ぜんざいでも作ってみませんか。コンロでアズキを煮る場合は火加減を気にしながらコトコトと煮ますが、ダッチオーブンならお任せで手間なしです。
外はカリッ中はもちもち「お餅の揚げ出し風」

お餅をカリッと揚げてひと味違った仕上げにします。揚げる温度が違う素材も、温度調節機能を使えば簡単に適した温度で揚げることが出来ます。
一品で栄養もお腹も大満足! お餅の入った「冬野菜たっぷり! ごちそうスープ」

両面焼きグリルで野菜と餅を焼いて作る栄養満点のスープ。寒い冬におすすめです!
切り餅とご飯で「くるみ味噌の五平もち」

もちもちのご飯をグリルで焼いて香ばしく…くるみ味噌の風味で食欲が進みます。
クルミの食感がアクセント! どこか懐かしい味「クルミ入りサツマイモ餅」

どこか懐かしい、素朴なおやつを鍋ひとつで作ります。サツマイモの甘さと餅のやわらかさにホッと心が和みます。
餃子の皮に包んだお餅がツルッと! お雑煮感覚の「アサリと餅餃子のスープ」

餃子の皮に包んだ餅がツルッとモチモチ。アサリの旨みがたっぷりのお雑煮感覚のスープです。

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コピーされました
公開日:2016.12.21
最終更新日:2023.2.27
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。