目 次
タイ風グリルチキン ハーブサラダ添え

鶏モモ肉をココナッツミルクやナムプラー等の調味料に漬け込みます。
スパイシー!「タイ風根菜のさつま揚げ」

ほんのり辛い、スパイシーなさつま揚げです。揚げたてを頂けるのは手作りならではです。
目玉焼きと一緒に!「牛肉のタイ風バジル炒め」

ピリッと辛い炒め物に、目玉焼きをのせてジャスミンライスと共に頂きます。タイの方が最も好む炒め物と言われています。
シンプル材料で手軽に!「タイ風茶わん蒸し」

スープを使わないで作る手軽な茶わん蒸しです。ナムプラーの旨味が効いています。
タイ屋台の味「パッタイ(タイ風焼きそば)」

「パッ」は炒める、「タイ」はタイ王国のことを意味します。タイで屋台料理として手軽に食べられ、ピーナッツや野菜のシャキシャキとした歯ごたえが特徴の焼きそばです。
牛肉が香ばしい!「タイ風春雨サラダ」

香ばしく焼いた牛肉が食欲をそそる、タイでおなじみのサラダです。
海老と春雨のタイのサラダ「ヤムウンセン」

春雨を使ったポピュラーでスパイシーなサラダです。彩りよく、食欲がない暑い時でもさっぱりといただけます。
お家でタイ料理!「タイ風揚げ餃子」

色々な食材を包み込んだ、食感と香りが楽しい贅沢な揚げ餃子です。スイートチリソースをつけて召し上がれ!
タイ料理初心者の方に!「イエローカレー」

タイカレーの中では比較的まろやかな味わい。タイ料理初心者の方でもいただきやすく、やみつきになること間違いなし!
タイ料理「ヤム・ヌア(牛肉のサラダ)」

ヤムは和える、ヌアは牛肉を意味し、タイの代表的なサラダです。グリルで焼いたローストビーフと生野菜をエスニック風の調味料で和えて作ります。
お家で本格「鶏肉と夏野菜のグリーンカレー」

辛み、甘み、旨みの三拍子そろった夏野菜たっぷりのタイ風カレーです。
「ガパオ風鶏肉のやわらか煮」

タイの鶏肉のバジル炒めをアレンジしてダッチオーブンで作ります。切った材料を入れるだけで火加減はお任せ。
【プロのレシピ】長澤 恵さん「カオマンガイ」
有名シェフ・料理研究家100人がとっておきの本格レシピ・作り方をご紹介! 東京ガス料理教室100周年記念レシピ。タイ料理研究家「ティッチャイ タイフード」主宰長澤 恵 氏のレシピです。
【プロのレシピ】氏家アマラー昭子さん「ガイ・コレー~南タイの鶏バターカレー」
タイカレーには珍しく、バターを使った一品です。バターの香り、ヤシ砂糖の甘さ、レモンの爽やかさが後を引きます。 有名シェフ・料理研究家100人がとっておきの本格レシピ・作り方をご紹介!東京ガス料理教室100周年記念レシピ「アマラーズ・キッチン」オーナーシェフ 氏家アマラー昭子 氏のレシピです。

おわりに
-medium.jpg)
今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。
コンロもキッチン用品も! 東京ガス公式販売サイト【東京ガスWebショップ】

キッチン周りの色々、使いにくくなっていませんか?
進化したコンロやレンジフードに取り替えるだけでも、ぐっと家事効率がアップするかもしれません。
東京ガスWebショップでは、ビルトインコンロやレンジフード、ビルトイン食洗機などの工事付き商品から、キッチン用品・お風呂グッズ・パッチョグッズまで幅広く取扱っています。
工事付き商品は、ネットで簡単に見積もりも可能です。
便利な機能付きのコンロやお気に入りの調理グッズで、料理時間を楽しみましょう!
コピーされました
公開日:2019.7.4
最終更新日:2023.2.24
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。