東京ガス
暮らし情報メディア
ウチコト

ここから本文です。

これで勝つ! パワー&ボリューム満点「カツ」レシピまとめ

カツは「勝つ」と同じ語感から縁起も良さそうですね。いろんなレシピのバリエーションがあります。試験や試合前にカツレシピを作って縁起を担ぎましょう!管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

最終更新日:2023.2.27

目 次

豚ロース肉をスジ切りしてサクッとジューシーに揚げる「とんかつ」

サクッとジューシーに仕上げます。自分で作った揚げたてのとんかつは最高です。

マスタードとチーズの隠し味を追加した「チキンカツ」

衣にマスタードとチーズの隠し味。モモ肉、ムネ肉それぞれの旨みを贅沢に味わいます。

【簡単レシピ】えっ?!餃子がカツに変身?「カツ餃子」

餃子とカツが一体となったボリュームのある一品です。酒の肴にもぴったりです。

揚げずに焼く!外はサクッと中はクリーミー!「クリーミーサンドカツ」

クリームチーズや生ハムをサンドした、マスタードがアクセントのトンカツです。少量の油を使ってフライパンで揚げ焼きにします。ピピッとコンロの油温度調節機能を使うと火加減はお任せです。

梅しそと海苔の2種類の味が楽しめる「ロールカツ」

ヒレカツと2種類のロールカツをご紹介します。これで、カツのレパートリーが広がります。

【簡単レシピ】手軽にイタリアン!香ばしい「ミラノ風カツレツ」

豚ヒレ肉で手軽に本格的な味を楽しみます。香ばしくジューシーなカツレツをお召し上がりください。

【簡単レシピ】一口噛めば肉汁じゅわー!ボリュームのある「メンチカツ」

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
facebooktwitterlinenotepinterest

コピーされました

公開日:2017.1.5

最終更新日:2023.2.27

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリのレシピ

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。